元トラックドライバーが解説する「過積載トラック」の危険性と、危険なのになくならない理由

それでも過積載がなくならないのは、「企業の意思」

 それでも過積載が完全になくならないのは、ドライバーの意思以上に、「企業の意思」の存在が大きい。  実際、取り締まりが強化される昨今、「走ることを食べること」にしている繊細なトラックドライバーが、自らの意思のみでわざわざリスクを犯してまで違反をすることは考えにくいし、大型連休に入る直前には、実際筆者も得意先から「(連休に対応したくないから)今日これも持って行ってよ」と、過積載を強要されたことは数え切れないほどある。  得意先からそう言われると断りにくく、ドライバー自身の会社からも「2往復するのは時間的にもコスト的にもかかるため、積めるだけ積んで来い」、「荷主は客。言われた通り積め」と暗に命令されるケースも少なくない。  こうした過積載を強要する企業は、コンプライアンスがしっかりと確立されていない小規模のところがほとんどだ。しかし、一旦トラックが道路に出れば、企業に大きいも小さいもない。乗用車とタイヤ並べて走り始めた過積載のトラックは、いつ事故を起こしてもおかしくない「走る凶器」と化す。そういう面では、過積載を最終的に許したドライバーの責任は計り知れない。  トラックは、人間の生活や経済を豊かにするクルマである一方、人間を死に至らしめるに凶器にもなる。  悲惨な交通事故をなくすには、クルマのドライバー1人ひとりが安全に運転できる環境作りを社会全体で作っていくと同時に、隣のクルマがどういう危険性を秘めているのかを知り、常に予測しておく必要があるのだ。 【橋本愛喜】 フリーライター。大学卒業間際に父親の経営する零細町工場へ入社。大型自動車免許を取得し、トラックで200社以上のモノづくりの現場へ足を運ぶ。日本語教育やセミナーを通じて得た60か国4,000人以上の外国人駐在員や留学生と交流をもつ。滞在していたニューヨークや韓国との文化的差異を元に執筆中。
フリーライター。元工場経営者、日本語教師。大型自動車一種免許取得後、トラックで200社以上のモノづくりの現場を訪問。ブルーカラーの労働環境問題、ジェンダー、災害対策、文化差異などを中心に執筆。各メディア出演や全国での講演活動も行う。著書に『トラックドライバーにも言わせて』(新潮新書) Twitterは@AikiHashimoto
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会