通信機器持ち込み問題がニュースになるたび、「緩和すべき」派と、「厳しくやれ」派で意見が二分されてしまうのだが、結局この問題は「内規」で管理している状態によってどちらにも舵が切れない状況が原因だと筆者は考えている。
官が特別にやっている博打なのだからしっかり管理すべき、八百長は絶対に発生させない環境であるべきだと言うならば、競馬法などの法律で騎手・選手の通信機器持ち込みをした時点を犯罪として明記のうえ禁止するべきだ、となる。
逆に通信機器をレース時間以外は触ってもいい、いまのご時世外部接触で八百長防ぐなんてナンセンスだと考えるのであれば、むしろ内規を緩めて、レース開催時間だけを内規で禁止にする手もある。
個人的には、あくまでも内規であるため、事実調査が有耶無耶にならざるを得ない状況が解決できるならばどちらになっても良いと思っている。
なぜなら、先日発生した大久保花梨選手の場合「契約が切れているスマホをミュージックプレイヤー代わりに持ち込んだため通信の疑いはない」との報道であるのだが、外からWiFiを飛ばしてもらえれば接続できてしまう。契約が切れたスマホであろうが外部通信への可能性を疑ってしまえばキリがない。
徹底的に制限するか、緩くして騎手・選手はレース時間以外に通信するものだと割り切るか。お金を賭ける側からすればどちらかにしてもらいたいのである。
【シグナルRight(佐藤永記)】
半勤半賭のセミギャンブラー。Twitterやニコ生『公営競技大学』にて公営競技について解説をしている。