東所沢が“サブカルの聖地”に!? KADOKAWAが総力を挙げて開発する「ところざわサクラタウン」、その全貌と課題

ラノベ図書館にアニメホテル。仕掛け満載の集客施設

 そして、KADOKAWAが残りの89億円を投じて建設する建物こそが、同社が「日本最大級のポップカルチャーの発信拠点」とする集客施設だ。  施設の核となる「角川ロックミュージアム」(角川文化振興財団が設置・運営)は、図書館・博物館・美術館を複合した世界初の「三位一体型文化施設」。建物の設計は新国立競技場のデザインを手がける建築家の隈研吾氏が担い、施設のプロデュースには編集者の松岡正剛氏(図書館)、博物学者の荒俣宏氏(博物館)、美術評論家の南條史生氏(美術館)といった錚々たる面々が参画する。  そのうち、目玉となる図書館には、角川グループ刊行本を中心とした35万冊の書籍、マンガやライトノベルなどが収蔵される。  イベント施設「ジャパンパビリオン」には、スタンディング最大1,800人、座席700人を収容する多目的ホール「Aホール」と、固定椅子席200人定員で映画も上映できる「Bホール」の2つのホールが入居。用途としてはアニメ作品のコンサートや声優のトークショー、新作発表会、アニメやゲームを基にした作品を俳優や声優が演じるいわゆる「2.5次元ミュージカル」などのサブカル系イベントのほか、ハロウィーンやクリスマスなど地元住民向けのイベント開催も想定されている。  書籍・グッズ販売の「ダ・ヴィンチストア」では、隣接する物流倉庫からKADOKAWA刊行の書籍を直接供給することで、品切れのない書籍ラインナップを実現。併設されるカフェではマンガやアニメ作品とコラボした料理を提供するほか、サイン会やトークショーといったイベントも開催される。  施設には約30室の「ホテル」(名称未定)も併設され、そこではサブカル作品の世界観を再現したサービスを想定。この他にも、地元の採れたて果物・野菜などを提供するフードコートや商店街も整備される予定で、サクラタウンは「サブカル」と「ローカル」が融合した「唯一無二の施設」とし、イベントが開催されていない期間は地元からの集客を見込むというユニークな計画だ。
ワークショップ資料

KADOKAWAが「日本最大級のポップカルチャーの発信拠点」と謳う集客施設は、サブカルだけでなく地元密着な“ローカル”要素も取り込む。(画像は所沢市民ワークショップ資料より)

 アニメ業界関係者などが作成した「アニメ聖地88カ所」でも、サクラタウンはその「一番札所」として早くも内定済みだという。このアニメ聖地88(2018年版)の公表時には、KADOKAWA作品の聖地が半数近くを占める点など選定基準の不透明さがネット上で指摘されたが、この「一番札所認定」がサクラタウンの集客にどれほどの好影響を及ぼすかも注目される。
COOL JAPAN FOREST公式パンフレットより

開業後のサクラタウンは物議を醸した「アニメ聖地88カ所」の一番札所として内定済み。どれほどの集客に繋げられるだろうか。(COOL JAPAN FOREST公式パンフレットより)

次のページ
期待されるが大きな課題も……
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会