「眠さをこらえていた」「お経を聞いているよう」時間の無駄!つまらない研修の共通点

参加者の意欲が下がれば研修効果は低下する

 先ほど進行役からの注意事項の紹介をしました。では、これらを聞かされるたびに、参加者はどのように思うのでしょうか。私なりに考えた本音はつぎのとおりです。 ・受付で出席チェックしたことの確認 【参加者の本音】→(自分も含めてほとんどの人はチェックしましたよ。チェックしていない人がいれば個別に確認すればよいのでは?) ・資料の確認 【参加者の本音】→(足りなかったら、その時に取りにいきますよ) ・休憩時間の確認 【参加者の本音】→(案内のメールにスケジュールが書いてありましたからわかっていますよ) ・トイレの場所の説明 【参加者の本音】→(通路に案内板がありましたから、わかっていますよ) ・喫煙場所の説明 【参加者の本音】→(ビルの入り口にありましたから、わかっていますよ) ・携帯電話をマナーモードにする 【参加者の本音】→(言われなくてもやっています) ・通話は会場を出て行う 【参加者の本音】→(当然のマナーです。マナーを守れないと思われているとすれば心外です) ・PCを閉じる 【参加者の本音】→(PCでメモを取りながら受講したいのですが) ・関係ない資料はしまう 【参加者の本音】→(学校じゃあるまいし、参考資料は机に出しておきますよ) ・質問があれば、最後にまとめて行う 【参加者の本音】→(その都度、質問してはいけないのですか)  注意事項が説明されるたびに、参加者は抵抗感を持ち、しまいには、あきれ果ててしまいます。そんな状況でスタートする研修が効果を発揮するとは到底思えません。

注意事項の羅列をやめても誰も困らない

 研修進行役は一度、注意事項の説明を一切しないで、研修をスタートしたらいいでしょう。注意事項を一切説明しなくても、全く困らないことに気づくはずです。事実、私は、注意事項の説明を一切説明しませんが、困らないどころか、逆に、参加者の意欲を低下させることがないので、得策だと確信しています。  そもそも出席チェックは必要なのでしょうか。チェックすること自体が参加者の意欲を下げてしまいます。  同じように参加者の意欲を大幅に下げるのが、会場の後ろにデンと座っているお偉いさんや人事部の重鎮の方々です。背面管理されることほど気持ち悪いことはありませんし、そのような状況で意欲を高めて研修に参加しろと言う方がおかしいのです。  資料は足りなければ参加者が取りにいけばいいです。案内表示があるものはあらためて説明する必要はありません。  携帯電話やPCや他の資料は、私は「逆に使いたくなったらどうぞお使いください」と言います。そのように申し上げて、緊急の要件で会場の外に出て携帯電話を使う人を除いて、使う人はいません。内職をしたくなるような研修だったら、それは研修講師の問題なのです。内職をする気持ちも起きない、する暇もない研修をすればよいだけの話ですよね。  質問はまとめて行う必要があるのでしょうか。随時行えばよいではないか。それは、堅守講師のファシリテーション力の問題です。参加者にああしろ、こうしろと指図することは一切しないこと、これが参加者の意欲を下げない鉄則なのです。
次のページ
分解スキルを見極めれば、役立てることができる
1
2
3
チームを動かすファシリテーションのドリル

「1日1分30日」のセルフトレーニングで、
会議をうまく誘導し、部下のモチベーションを自然にあげられるようになる!

 
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会