心理学本を読み漁っているサラリーマンが絶対に参考にしてはいけない営業テクニックとは?

ミラーリングはテクニックではなく、シグナルに過ぎない

 つまりミラーリングとは、相手の心を掴む心理学のテクニックと言われていますが、それは実社会では間違っているというのが私の結論です。  私が過去10年間の営業マンをしていてミラーリングにかんして得た結論は以下のものです。 【Tatsuの格言】 「ミラーリングとは、相手との距離を縮めるために使われるテクニックではなく、相手との距離が縮まっていることを確認するシグナルである」  どういうことか説明します。  これまで、すべてのメンタリズムに関する書籍ではミラーリングとはまだ仲良くない相手との距離を縮めるためのテクニックとして紹介されてきました。  しかし、違うのです。  ミラーリングとは、仲の良い相手に“思わずしてしまうもの”なのです。  たとえばカップル。ファミレスでカップルの行動を見ていると、話し方や飲み物を飲むタイミングまでかなり同じ仕草をしていることがわかります。それは、2人が無意識的に親近感を抱いているから。親近感を抱いている相手同士は同じ仕草を“してしまうもの”なのです。そして、互いに同じ行動をしていることに違和感がない。  それは、商談でも同じ。相手がお茶を飲むタイミングに合わせて自分がお茶を飲むのではなく、自分がお茶を飲むタイミングで相手がお茶を飲むかを見るべきなのです。  もし、クライアントもお茶を飲んでくれたとしたら、あなたにかなり信頼感、親近感を持っている証拠。自然とミラーリングをしてしまっているからです。  いっぽう、そうでない場合は相手はまだあなたを十分に信頼できていない証拠。まだまだ聞き役に徹して相手との呼吸を合わせることに注力して下さい。聞き役として相手のニーズを引き出すまでは、小手先のテクニックはむしろ邪魔。商談が失敗する要因にすらなり得ます。  というわけで、心理学の本に書かれたミラーリングの内容は今日から実践するのをやめてください。あくまで、自分の行動と同じ行動をしているか確認するためのチェック項目としてミラーリングは捉え直すこと。そうすれば、かつての私のようなクライアントからのクレームは防げます。事例であげた田代さんも、ひたすらクライアントの山田部長の話を聞けばよかったんですね。 <文・Tatsu> Tatsu氏心理カウンセラー、人間関係コンサルタント。1982年栃木県生まれ。大学時代まで柔道部に所属し、男だらけの青春時代を過ごす。大学卒業後、大手企業の営業部に配属。仕事のやる気はなく、成績も上がらず叱られる毎日だったが、一念発起し独学で催眠術、心理学を学ぶ。3年で営業成績全国トップに。仕事で学んだコミュニケーション術を活かし、常に10人以上の女性からアプローチを受けている状態に。タレント、女子大生、ナース、大手企業社長秘書など、そのバリエーションもさまざま。現在は、芸能人や起業家主催のシークレットパーティでマジックショーや催眠ショー、YouTube番組出演のほか、自身の営業術・恋愛術を教える講演会や企業へのコンサルティングを行っている。
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会