ニコ生配信で人気のFX投資家・ジュン氏が教える最新トレード手法とは?

 お笑い界ににゃんこスターが颯爽と現れたように、FX界にもニュースターたちが続々と登場。この難しい乱高下相場も勝ち抜く彼らの常勝テクニックを学べ!

人気の億超えニコ生主は、リバウンド狙いの邪道な逆張りスキャル

ジュン氏のトレードルーム

ジュン氏のトレードルーム。瞬時の動きを見逃がさないよう複数のモニターで監視。平日の午前中はここからニコ生配信もしている

「FXを始めたのは20歳そこそこのとき。リーマン・ショックの直前でした」  そう振り返るのは専業トレーダーのジュン氏だ。今や億超えを果たし、ニコ生で人気のトレーダーにも苦難の時代はあった。 「当時はまだスプレッドが3銭とか開いていた時期。短期トレードはやりにくかったですが、いろんなやり方を試しました。ところがうまくいかない。当時は仕事もうまくいかず極貧生活でしたから、このままでは生活がヤバイなと。本当にびっくりするくらい負けてばかりでしたから。50%の確率で負けていたら、FXをやめたと思いますが、僕は100%に近い確率で負けていた。でも、そこで発想の転換をしたんです。100%負けるということは『負け方』があるということ。逆に考えれば『勝ち方』もあるはずだと」  こうやって視点を転換させた「逆転の発想」はジュン氏の大きな特徴。研究したのもFXの手法ではなかった。 「それから研究したのは手法的なことではなく、相手の心理状態であったり、メンタルであったりギャンブル的な発想です。読む本も投資心理学的なものばかりでした。FXの教科書に書いてあるようなことをやっていても思考停止になるだけですよね。例えば『エントリーしたらOCO注文を入れましょう』と書いてある本がありました。でも、実際にはエントリー後の選択肢は損切りと利益確定だけではない。激しく動く相場においてさまざまな選択肢から考えながら、自分なりのトレードルールを探さないといけないのに機械的にOCO注文を入れるだけでは、成長しないですよね」  そうして考えた当時のジュン氏のルールの一つはナンピン。教科書的にはNGとされる買い下がりだ。 「含み損のポジションを助けるためのナンピンではありません。チャンスを待ちきれずにエントリーしてしまったとき、次にやってくる本当のチャンスでエントリーするためのナンピンです。当時は2回目のエントリーで全力となるように取引量を調整していました」  確かに、行けると思ってエントリーしても「早すぎた!」と後悔することは多い。しばらくしたらイメージ通りの動きになったのに資金が足りず、指をくわえて待つしかない……。そんな経験に心当たりのある人は多いだろう。 「そうやって研究しているうちに、だんだんと勝てるようになってきた。月300万円、500万円と勝てる月もありました。そして、仕事を辞めてFX1本になったのは’14年です」  ジュン氏が億へと達したのは’16年2月。FXを諦めずに続けること9年目のことだった。
次のページ
時間を意識してクセを狙うように
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会