漫画家・国友やすゆき「『ジャンクボーイ』はバブルと寝た漫画だった」【あのサラリーマン漫画をもう一度】

編集者との出会いで生まれた『100億の男』と『幸せの時間』

――バブルが崩壊する前の1989年に『ジャンクボーイ』の連載は終わっています。 国友:『100億の男』は何年からだっけ? ――1994年から連載が始まっています。 国友:だよね。実はジャンクが終わった後に、ジャンクみたいな読み切り漫画を描いてた頃があるんですよ。でも編集の人に言われたんです。もうこういう時代じゃないんだよって。主人公の設定がいまだにバブリーだったから、ウケけなくて。それで困っちゃった。  いろいろ考えていた時に、ある編集から「100億の借金を背負った男、というコンセプトって面白くないですか?」っていう提案があった。ありじゃんと思った。それで『100億の男』が出来た。 ――それって超優秀な編集者ですよね。当時ってバブル崩壊後の「癒し」ブームで、缶コーヒーの「やすらぎ」CMが受けてたりしたんですけど、そういう中でそんなシビアなコンセプトを提案出来たんですね。 国友:そう、節目節目で優秀な編集と出会ってるんだよね。僕は一人で作るタイプではなく打ち合わせを重視している。だから足を向けて寝られないっていう編集者が何人かいる。一人で全部できる人って少ないと思うんですよ。僕みたいなレベルの人間をもう1レベル上げてくれるのは他人の力だと思ってるしね。だから人の言うことを聞く力も大切だなって思う。 ――『100億の男』も、テレビ化にもなったくらい大ヒットしましたが、普通はヒットの後にすぐまたヒットを出すって難しいと思います。 国友:いや、僕は意外と粗製乱造タイプなので(笑)。下手な鉄砲系なんですよ。だから打率は低いの。打率1割くらいじゃないかな。投資ファンドに近いかもしれない(笑)。あれと一緒。もうガンガンやって、1本回収できればいいやという。何年かに1本ヒットが出て、ヒットが出ればまた次しばらく描かせてもらえるので、綱渡りでもう40年経っちゃった。『100億の男』がヒットして、その後またふにゃふにゃになっちゃうんですよ。また煮詰まっちゃう。 ――『100億の男』の連載が終わるのが1996年で、その後もずっと日本の停滞は続きます。 国友:その頃には、僕も結婚とかして、いろいろ生活条件も変わったんです。僕の漫画って、基本的に物語の中にエロティックな部分があって、『100億の男』でもかなりエロを描いてたんですけど、でも僕が年を取っちゃって、若い主人公が性欲の赴くままにガンガンやるみたいなことが、自分と感覚的にズレがあるというか、嘘っぽくなっちゃったんですよね。 ――『ジャンクボーイ』を描き始めた時はすでに32歳で、『100億の男』が終わるころはもう40歳を超えてるんですよね。 国友:作家として使い勝手が悪いな、と自分でも気づき始めたのね。自分はどうすべきか考えてた。そうしたら、また出会いがあるんですよ。『漫画アクション』で相原コージ君を担当していた編集者がやってきて、彼が「またアクションでやろうよ」と言うんですよ。国友やすゆきを今後どう使うか考えてくれて。年相応の話を描こう、でもやっぱりエロも抜けない、と。そうしたらね……。ところで山田太一という脚本家をご存知ですか?
次のページ
山田太一作品から生まれた『幸せの時間』
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会