人材育成担当者に聞く! 現場が変わる人事研修とは?

現場での試行錯誤経験が生きる

山口:営業活動をする中で、試行錯誤しながら進歩するモデルを実現したいのでしょうか。 松尾:確かにそういう側面は強いと思います。大学4年で師事した早稲田大学の加藤諦三教授の教えは、まさに試行錯誤による成長でした。間違ったら正す。うまくいったら、さらにうまくいくように工夫する。失敗も成功もたくさん経験し、その都度振り返って次に活かしていくこと。これが成長するためのキーなのだと思っています。 山口:いわば、失敗を是認して、失敗したことにではなく、それを是正したり問題解決したりすることに意義があるという考え方ですね。そのように考える人材開発担当者は多くありません。 松尾:私はこれまで人事部門や人材開発部門ではなく、さまざまな事業や現場でビジネス推進をしてきました。自らの現場での経験から、机上の空論、お仕着せの理論ではない、実践に即役立つプログラムこそ人材開発に効くはず、と考えるようになったんです。
対談の様子

聞き手の山口博氏(左)と松尾氏

スキル開発の共通用語が組織を変える

山口:松尾さんの手法は、実にダイナミックですね。私は1対1ロープレを反復して、コアスキルであるパーツ話法を定着させる手法をとりがちです。例えば、4つの質問による合意形成、5つの質問によるコーチング実践などです。 それを、松尾さんは、例えば、マネジャーと対象となるメンバー、メンバーに影響を与えるインフルエンサーの同僚2人といった、より現場の実践に近い設定での演習方式をつくりだしておられました。 松尾:いつもの仕事に近いシチュエーションでスキル訓練をしたほうが身につくはず、というごく普通の発想なのかもしれませんね。ロープレの相手役もできるだけたくさんのバリエーションを揃えて効果を高めたのも同じ発想です。 現場の私と、分解スキル反復演習の専門家とでダイアログしながら、プログラム開発することにも手ごたえを感じています。 山口:秋には、サントリー白州工場での分解スキル反復演習プログラムも実施させていただきます。東京から白州工場へ向かう特急あずさの車中で、演習をするという松尾さんのアイデアにも感銘を受けました。 松尾:研修プログラムを作る際に一番大事にしたいことは、メンバーのスキルを上げるだけでなく、そのスキルを定着させるプログラムになっているか、ということです。そのためには移動時間も有効に活用したいと思ったんです。また、日常とは異なる環境だからこそ、さらに高まるスキル、触発されて生まれるアイデアもあるはずです。異なる環境で演習する機会を生かさない手はありません。 分解スキル反復演習に参加したリーダーが、スキル向上のモチベーションをさらに高め、次々とパフォーマンスを高めています。同僚からも変わったといわれるリーダーも増えてきました。研修を受けたもの同士で学んだスキルが共通用語として語られるようにもなりました。現場が変わりつつあることを実感しています。
次のページ
個人のモチベーションが能力開発の鍵
1
2
3
チームを動かすファシリテーションのドリル

「1日1分30日」のセルフトレーニングで、
会議をうまく誘導し、部下のモチベーションを自然にあげられるようになる!
ビジネスパーソンに必要なファシリテーションのスキルが、ドリル形式で学べる1冊です。

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会