バルセロナ市はなぜ「突入防止用障害物」導入要請を受け入れなかったのか?
HBOで既報のように、スペイン政府内務省の警察庁は、昨年12月20日付で車の突入によるテロを防止する策として、車のアクセスが容易と思われる人通りの多い場所には大きな植木鉢やコンクリートブロックなどを配置するように要請していた。
バルセロナ市が内務省のこの要請を素直に受け入れて、ラス・ランブラス通りに車の突入を防ぐ障害物を設置していれば、今回のテロ事件は発生していなかったであろうというのが専門家や世論の評価となっている。
しかし、残念ながら、この要請に対してもバルセロナ市政は受け入れを拒否した。その背景には、バルセロナ市を擁するカタルーニャ州政府が、スペインから独立することを主張しており、スペイン政府からの依頼には基本的に何事においても反対する姿勢だという点がある。
ラス・ランブラスに障害物を設置する、しないの判断に直接関係しているのはバルセロナ市役所である。市長アダ・コラウは社会活動家で2015年に市長に成るや「2020年に向けた観光都市計画」を発表し、これまで無計画に発展したバルセロナを綺麗な都市にすると言って、建設が予定されていた全てのホテルの建設を中止させた人物である。
また、大聖堂などがある歴史地区でのバル、カフェテリア、自転車のレンタルショップ、24時間スーパーなどの開設も禁止した。観光都市計画が明確になるまで新規の事業ついて市役所は認可しないという姿勢なのである。歴史地区に相応しい美観を守る必要があると彼女は考えているらしい。
ただ、この計画の具体案が既に1年以上経過しているというのに未だに出来上がっていないということなのである。その影響で、ホテル業界は市役所に対して営業妨害だとして裁判所に訴えるなど、問題化しているのだ。
その様な考えを持った市長である。美観を損なうコンクリートの障害物を設けるなど素直に容認できないのである。
『Catalunya Radio』に出演したコラウは<「ライトバンは小型だった。だから、障害物を設置していたとしても、その間を潜り抜けたであろう」「悪意をもって実行することに対して、それを食い止めるのは難しい」>と述べている。(参照:「Es Diario」)
もちろん、テロにまったく無策だったわけではなく、テロ防止に戦略的に重要と思われる場所には警官を増やしたり、大きなイベントのときは障害物を設置するなどはしていた。しかし、結局それも意味をなさなかったのだ。
スペインの第二都市バルセロナ、ラス・ランブラス通りで一台のワゴン車がS字を描くようにハンドルを切って歩行者を片っ端からはねるというテロ事件が起きてから一週間が経過した。
すでに景観か、テロ対策か
1
2
ハッシュタグ