「嘘で嘘を塗り固めること」に耐えられず経産省を退職した【雇われない生き方】

「大きな組織に勤めていれば安泰」という時代の終わり

 合成の誤謬(ごうせいのごびゅう)という言葉がある。ミクロの視点では正しいことでも、それが合成されたマクロ(集計量)の世界では、意図しない結果が生じてしまうことを言う。現代社会で働く人々が抱える闇だ。会社のためとはいえ、指示や目標に向かってしている仕事が、世の中を悪くする方向に加担してしまう矛盾。  そうしたことに気づいてしまったら、給料を貰うためとはいえども、辛く、切なく、虚しくなるのは当然だ。働く意義が見出せなくなっている人のほうがマトモなのである。限られた人生の大半を、望まない未来なんかに費やす仕事では、希望を描けない。  自分を養うとか家族を養うという目的以外にも、本来、人が働くためにはミッション(使命)とパッション(情熱)が不可欠。それを取り戻し、本当の働く喜びを獲得するにはどうしたらいいのだろうか。その答えの一つは、小さくなることである。「ありがとう」が聞こえる範囲で仕事するということだ。そうすれば加害の側面を直視できるし、それに目を伏せず対処できる。 「大きな組織に勤めていれば安泰」という時代の終わりが始まっている。誰のためにもならない仕事から、社会貢献できる仕事へ、自分自身の誇りを取り戻そう。次の時代を創るのは、今悩んでいるアナタなのだ。  そして、今いる会社から納得できないことを押しつけられたが故に見切りをつけるときには、ぜひ内部告発をしよう。会社に野暮ったがられても、世の中のためになるのだから。 <文/髙坂勝> 1970年生まれ。30歳で大手企業を退社、1人で営む小さなオーガニックバーを12年前に開店。『次の時代を、先に生きる~まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ』(ワニブックス)など。
30歳で脱サラ。国内国外をさすらったのち、池袋の片隅で1人営むOrganic Bar「たまにはTSUKIでも眺めましょ」(通称:たまTSUKI) を週4営業、世間からは「退職者量産Bar」と呼ばれる。休みの日には千葉県匝瑳市で NPO「SOSA PROJECT」を創設して米作りや移住斡旋など地域おこしに取り組む。Barはオリンピックを前に15年目に「卒」業。現在は匝瑳市から「ナリワイ」「半農半X」「脱会社・脱消費・脱東京」「脱・経済成長」をテーマに活動する。(株)Re代表、関東学院経済学部非常勤講師、著書に『次の時代を先に生きる』『減速して自由に生きる』(ともにちくま文庫)など。
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会