やる気満々で自ら執筆!? トランプ大統領就任式、スピーチはどんなものになる?

トランプが参考にするケネディ、レーガンの演説

 ケネディ大統領は、就任式のスピーチで「「Ask not what your country can do for you; ask what you can do for your country(国があなたに何をしてくれるかを問うのではなく、あなたが国に何ができるのかを問いましょう)」という名セリフを残したことでも知られ、同大統領のスピーチスタイルは、後に米国でよく用いられる「雄弁術」のスタンダートになったといわれている。そのスタンダードとは「話や文節、単語はできる限り短く」「要点は正しく順序立て」「簡潔で明瞭で強弱をつける」というものだ。  レーガンは「偉大なコミュニケーター」と呼ばれた大統領であり、その理由は「シンプル」で「クリア」で「誠実」に話すというスピーチの基本がしっかりしていためだといわれている。スピーチで国民にアピールすることを非常に重視し、演説を行う前には俳優がセリフを覚えるかのように何度も練習を繰り返していたことは有名で、常に自然な語り口調で話ができるよう心掛けていたとも伝えられている。  トランプ氏と就任式のスピーチについて意見を交換したという大統領史研究で有名なライス大学教授のダグラス・ブリンクリー氏によると、トランプ氏は大統領の歴史に非常に強い関心を持ち、過去の就任式について多くの質問をしてきたそうだ。ワシントン・ポスト紙のインタビューでブリンクリー氏は「JFKやレーガンのことと合わせて、彼が聞いてきたのは、ウィリアム・ヘンリー・ハリソン(第9代米国大統領)のことだった。ハリソンは就任式のスピーチを長々とし過ぎて過呼吸になったのだが、そのときの状況はどのようなものだったのかを詳しく話した」と明かしており、やる気満々でスピーチに臨むトランプ氏が、過呼吸になる心配をしている様子も窺える。
次のページ
トランプのスピーチライターは31歳!
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会