ヒラリーに過激派の過去? ホワイトハウスが非公開要請した卒論の謎

写真/Alan C.

憶測を呼んだ卒論テーマ

 2016年度大統領選挙において、候補者たちの過激な発言ばかりが注目を集める中、ヒラリー・クリントン候補は穏健派の立場を貫いています。しかしそんなヒラリーにも、過激派との結び付きが取り沙汰された過去があることをご存知でしょうか。  1969年、ウェルズリー女子大学で政治学を専攻していた22歳のヒラリーは、学生生活の集大成となる卒業論文に取り組んでいました。卒論のタイトルは『“ただ闘争あるのみ”:アリンスキー理論の分析(“There Is Only the Fight …”:An Analysis of the Alinsky Model)』。ヒラリーの地元シカゴ出身の社会活動家、ソウル・アリンスキーへの取材を元に書かれたこの卒論は、審査を担当した4人の教授全員から最高のA評価を授与されています。  輝かしい業績だったはずの「ヒラリーの卒論」はしかし、24年の時を経て封印されることになります。1993年、ヒラリーの指導教官だったアラン・シェクター教授は、休暇中に思いがけない連絡を受けました。「クリントン大統領夫人の卒論を非公開にして欲しい」との、ホワイトハウスからの要請でした。  ウェルズリー生の卒論は、すべて重要資料として大学の保管庫に収められ、申請すれば誰もが自由に閲覧できます。しかしウェルズリー大学は「卒業生が大統領もしくはその伴侶となった場合、任期中は卒論を公開しない」という異例の規則を作って、要請に応じました。  極秘文書となったヒラリーの卒論は、「反対勢力の攻撃材料となるのではないか」とシェクター教授は案じました。その見解は正しく、謎に包まれた論文は、1990年代に多くの憶測を招きました。そしてヒラリーは「実は反体制主義の過激派だったらしい」と、まことしやかに噂されるようになったのです。
次のページ
大統領夫人は「過激派」だったのか?
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会