「SNSでリア充自慢する奴ほど不幸になり、うつ病になりやすい」無慈悲な調査結果

リア充アピールをするほど、逆にメンタルは悪化する

 この疑問については、2013年にヒューストン大学が実験を行っています。152人の学生にSNSの使用状況を尋ね、そのうえで全員のメンタルヘルスと比較したのです。その結果は、次のようなものでした。 ・SNSを使う時間が長い人ほど、鬱病の発症率があがる ・他人の投稿と自分の現状を比べる回数が多いと、さらに不幸になっていく  他人のリア充アピールを見て、「それにひきかえ自分は…」と思った経験は誰にでもあるでしょう。それが何度も続けば、少しずつメンタルが病んでいくのも不思議ではありません。しかし、この研究でおもしろいのは、他人の投稿に対して優越感をもった場合にも、メンタルが悪化していく現象が確認されたところです。  たとえば、友人がアップしたペットの画像を見て、「うちのネコのほうが可愛い!」と思ったとしましょう。それでも、やはり自分の精神には悪影響が出てしまうのです。SNSに友人が多ければ、当然、自分と他人の生活を比べる機会も多くなります。友人の投稿に対して劣等感を持とうが、優越感を持とうが、いずれにしても人間は不幸になっていくのです。  研究者は、こう結論づけています。 『人間は他人と自分を比べたがる生き物だ。重度のユーザーは、SNSと距離をとったほうがいい。SNSとは、もともとは他者とポジティブにつながるためのサービスだったはずだ』  SNSで大量の友人を持ち、毎日のようにリア充アピールを欠かさない方々は、いったんアクセスを止めてみてはいかがでしょうか? (出典) 1.Jung-Hyun Kim, et al. “The Facebook Paths to Happiness: Effects of the Number of Facebook Friends and Self-Presentation on Subjective Well-Being” 2.R. I. M. Dunbar“Do online social media cut through the constraints that limit the size of offline social networks?” 3.Mai-Ly N. Steers, et al. “Seeing Everyone Else’s Highlight Reels: How Facebook Usage is Linked to Depressive Symptoms <文/Yu Suzuki 写真/ぱくたそ > 月間100万PVのアンチエイジングブログ「パレオな男」(http://yuchrszk.blogspot.co.id/)管理人。「120歳まで生きること」を目標に、日々健康維持に励んでいる。アンチエイジング、トレーニング、メンタルなど多岐にわたり高度な知見を発信している。NASM®公認パーソナルトレーナー。あまりに不摂生な暮らしのせいで体を壊し、一念発起で13キロのダイエットに成功。その勢いでアンチエイジングにのめり込む。
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会