安居酒屋の「生」はなぜまずい? そこから見える業界の課題

ブラックな職場環境こそが「生」をまずくする要因!?

 確かにいまの発泡酒は味もクオリティも上がった。しかし、酒好きならば、発泡酒とビールの区別を付けるのも容易な人はいる。にも関わらず、「発泡酒をビールのようにして出す」店が出てくるのだろうか。  これはコストの問題にほかならない。そもそも、ビールは1杯400円取らないと採算が取れない場合が多いのだ。原価は200円程度でも、食を頼まずに飲み放題ばかりやっていたら、赤字になりかねない。一方、発泡酒の原価はビールの仕入れより、1樽1000円安いので、飲み放題を安く設定しても収益が得られる。また、最近は焼酎なども粗利が稼ぎやすいため、並行していくのがポイントとなる。  一方、「正真正銘、生ビールなのに味がおかしい」店も存在する。こうした問題にも、安居酒屋のブラックな職場環境が影響していることが少なくない。  というのも、氷やビールなどが臭う問題は、偽装の問題ではなく衛生面、管理面の問題であることも少なくないからだ。  店員が足りない外食産業、ブラックバイトが問題となり、その腹いせに、アルバイトの人がイタズラしている、手抜きをしているなどが考えられるだろう。最近では、ネットの投稿で従業員が自ら自虐的な不正を上げたりして問題になったりもしている。逆に、社員の衛生チェックを動画で監視するくらいの徹底ぶりが求められる時代でもある。第三者から見て、ブラック労働か?従業員が不正をしていないか?をチェックできるくらいのことが求められる時代でもある。そのためには、労働生産性の向上、ロボット化やIT化などの経営変革も求められる。  一方で、設備投資の問題もある。特に業務用洗剤は、手洗いではきれいに洗剤が落ちないほど強く、それが残っているため味に影響することも考えられるからだ。自動食洗器などを設置しているかどうかでもかなり変わってくるのだ。  ブラックな労働環境の改善は店の悪評が広まるリスクを抑える上でも重要な課題だと言える。
次のページ
美味しいビールを求めるなら、瓶ビールが最適である
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会