「男が家事・育児、いいじゃないか!」主夫として生きる男性が見つけた人生の豊かさ

社会
薗部雄一

最後のJR四国松山運転所一般公開屋外展示でも見られた、JR四国の「新幹線への執念」

社会
牧田寛

「桜を見る会問題でどんなに粗が出ても政権を守る!」。安倍応援団の、決死のエクストリーム擁護を見よ!

政治・経済
ぼうごなつこ

「お仲間」は公金で花見饗応の一方、国民は円安と消費税で貧しくなっただけ<明石順平氏>

政治・経済
月刊日本

手取り17万円の児童養護施設職員からわずか5年で年間家賃収入5000万円へ。破天荒大家の成り上がり術

政治・経済
栗林篤

2019年に日本を席巻した「タピオカ」。タイではブームを超えて定着!?

カルチャー・スポーツ
高田胤臣

イスラムや人権思想を敵視するドイツの新右翼はなぜ躍進したのか<書評『ドイツの新右翼』>

社会
藤崎剛人

総理のためだけに動く「官邸官僚」。今井補佐官の正体<森功氏>

政治・経済
月刊日本

ペット生体店頭販売、「売れ残った」子たちが辿る残酷な末路。「引き取り専門」業者も

社会
週刊SPA!

福岡で市立中の制服を変えた弁護士。「制服を着る着ないを選ぶ権利は生徒にある」

社会
今一生

下関と釜山を結ぶ関釜フェリー、乗客激減も毎日運行。そして、釜山に「反日」はなかった

政治・経済
昼間たかし

写真を通じて問いかけられる「恋愛、容姿、差別とは」……ユニークフェイス夫婦写真展、表参道駅で24日まで

カルチャー・スポーツ
今一生

週2で手のひらサイズの子犬や子猫を「新入荷」。ペット「生体展示販売」の狂気

社会
週刊SPA!

米国の国会議員・専門家も次々と問題提起。日米貿易協定をこのまま批准していいのか

政治・経済
内田聖子