マイナス金利時代に注目を集める高利回り積立「百貨店友の会」。オトクなのはどこ?

百貨店でなくとも使える友の会も

 いくら利率が高いとは言っても「そんなにいつも百貨店で買い物はしないし……」という人も多いであろう。  そんな人にオススメなのは「百貨店系列のスーパーマーケット・ショッピングセンター・ファッションビルなどで使える友の会」。
百貨店トキハ

大型ショッピングセンターを展開している百貨店はオトクかも?(写真は大分の百貨店トキハわさだ店)

 残念ながら、大手百貨店で該当するのは阪急百貨店の「阪急友の会」(スーパー「阪急オアシス」で使用可能)のみしかないものの、地方では川徳(岩手県)、天満屋(岡山県・広島県など)、トキハ(大分県)、鶴屋百貨店(熊本県)、山形屋(鹿児島県・宮崎県)など、友の会商品券や電子マネーを系列スーパー・ショッピングセンターで使用することができる百貨店は結構多い。  また、系列スーパーなどがなくても、百貨店内にテナントとして入居している「ロフト」「無印良品」などの大手雑貨店や、「ユニクロ」「GAP」などのファストファッション店、シネマコンプレックス、そのほか店内外の提携店舗において友の会商品券が使用できる場合もある。「調べてみたらお気に入りのお店で友の会商品券が使えた」ということもあるかも知れない。  更に、友の会商品券は百貨店内の大型書店においても利用できることが多い。本好きにとって必見なのはもちろん、「毎月1000円ちょっとする雑誌を購読している」という人は、それだけで元が取れてしまう。  但し、系列スーパーやテナント・専門店街など、使える店舗や特典が多い百貨店ほど利率が低い、なんてことも多いので注意が必要だ。
次のページ 
大切なのは「自分にあった友の会選び」
1
2
3