ロボットテクノロジーを堪能。『2015国際ロボット展』写真&動画リポート

- 災害救助ヒューマノイドの実演は大人気!
- 左が「HRP-2改」、右が「JAXON」
大学の研究室も出展
- 立命館大学の二足歩行ロボット。スクワットも出来る!
- 立命館大学の四足歩行ロボット
大人も欲しくなる玩具系ロボットも
ロボット技術を活かしたサポートギアも
- ROBOTIS社のOP2
- その精工な表情で度肝を抜いたレオナルド・ダ・ヴィンチのアンドロイド
- 大阪大の浅田稔教授(ロボット学) を中心に開発されたダ・ヴィンチアンドロイド
- 関節部も丸みを帯びたデザインになっているsawyer
- 宇都宮大学計測・ロボット工学研究室による磁気とレーザーで移動するモビリティ。
- 都立産業技術研究センターで人を集めていたkokoro社のアンドロイド。動きは動画を見て欲しい
- ヤンマーやクボタ、地方創生農林水産業ロボット推進協議会など農業にもロボット技術が活かされていく
- 田植えなどはロボットが効率的に行うようになるだろう
- 一時、話題になったテレノイドも!
- 少々押されても大丈夫
- 精巧な関節部
- これも立命館大学
- 中国のUBTECH Roboticsの「Alpha1S」。ダンスを踊っていたが動きが凄い!しかも同種の日本製が二桁万円なところ6万円だとか……
- 前後でシンクロするAlpha1S
- 秋葉原の「RT ROBOT SHOP」のロボ猫店長も登場
- 内モンゴルから出展した内モンゴル小甲虫テクノロジー
- 今年初めて出展したロシアのベンチャー集合体
- 世界一癒されるロボット「パロ」
ハッシュタグ