photo by kev-shine( CC BY 2.0)
5月14日、民間調査会社のMM総研が2014年度通期(2014年4月~2015年3月)の国内携帯電話端末の出荷台数調査結果を発表した。
調査によれば、携帯電話の総出荷台数(フィーチャーフォン=いわゆるガラケー及びスマートフォンの合計)は前年度比3.9%減となる3788万台となり、3年連続で減少するという結果になった。
スマートフォンは、総出荷台数のウエイ72.5%を占めるが、これも前年度比2.6%減。出荷台数は2748万台(前年度比7.2%減)となり、2年連続で減少した。
一方、面白かったのがフィーチャーフォン、いわゆるガラケーである。
フィーチャーフォンは総出荷台数比率が27.5%と前年度比2.6%増、出荷台数も1040万台でなんと6%も増加するという結果になった。フィーチャーフォンの出荷位台数が前年度を上回るのは2007年度以来7年ぶりのことだという。
MM総研によれば、フィーチャーフォンが根強い支持を集めている理由として
(1)フィーチャーフォン利用者にとってはスマートフォンの月額利用料金が高い
(2)同ユーザー層にとって必要な機能はフィーチャーフォンで揃っている
(3)スマートフォンに買い替えたユーザーが再びフィーチャーフォンを購入する比率が増加した
と分析している。
また、スマートフォン出荷台数減少の要因としては、
(1)フィーチャーフォンからスマートフォンへの移行ペースが鈍化
(2)現在利用しているスマートフォンの機能・性能が大半のユーザーを満足させる基準に達したこと(買い替えの必要性が低下)
と分析。ライフスタイルと消費行動において、携帯電話に対する支出の見直しとスマートフォン本体ではなく、スマートフォンを活用したサービスへの興味関心が高まった結果と分析している。
スマートフォン内でのシェアは1位はやはりAppleが強く、2012年以降3年連続で1位。出荷台数は1541万台(前年度比6.8%増)となった。総出荷台数に占めるシェアは40.7%(前年度比4.1ポイント増)、スマートフォン出荷台数シェアは56.1%(同7.3ポイント増)となった。
Apple以下は、総出荷台数ではシャープ(509万台-1.0%減)、ソニーモバイルコミュニケーションズ(423万台-12.6%減)、京セラ(421万台-15.3%増)、富士通(17.8%減)。スマートフォンではソニーモバイル(423万台-12.6%減)、シャープ(283万台-17.3%減)、京セラ(161万台-45%増)、SAMSUNGは153万台(18.2%減)となり前年度より順位を一つ落とす形になった。
MM総研は、今後3.5GHz帯を利用した下り最速300Mbps超のLTE-Advancedサービスの開始や消費税率10%引き上げ前の駆け込み需要などもあり出荷台数が好転するだろうと予測している。
参照:MM総研「2014年度通期国内携帯電話端末出荷概況」(
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120150514500)
<文/HBO取材班 photo by
kev-shine (CC BY 2.0) >