「カルト2世問題」か、それとも「宗教2世問題」か。<NHK特集から見える第三者にとっての課題(2)>

とある新宗教団体の「洗礼」

とある新宗教団体の「洗礼」を受ける子供の信者(撮影・藤倉善郎)

 前回の記事で、NHK・ハートネットTVの「宗教2世」特集に関連して、「カルト」の2世問題の実情と、それを「宗教全般」の「親子問題」に一般化することの問題点を説明した。逆に今回は、「カルト2世」ではなく「宗教2世」という単語や概念を用いるメリットについて考えたい。

「宗教2世」という概念のメリット

 鈴木氏はハートネットTVについての記事の中で、2世自身が情報発信をするウェブサイト「宗教2世ホットライン」の「基本設定」への違和感を表明している。 ●NHK、「宗教2世」番組を放送。カルト2世問題を“宗教”に一般化する危うさ  私は、NHKという第三者による報道姿勢への批判に限った意見としては、鈴木氏の理屈に賛同する。しかし同時に、当事者が発信する内容については、もっと丁寧に咀嚼する必要を感じる。  なぜ「宗教2世ホットライン」は「カルト2世」ではなく「宗教2世」という言葉や概念を使うのか。そこにどのような問題意識や目的意識があるのか。それを意識すると、総合的な議論を目指そうとする第三者の論理とは別のメリットも見えてくる。  前回の記事で「変な信仰を持つ親に育てられてしまった子供」という一般化への危惧に触れた。同じ理屈で、「カルト2世」という言葉もまた、結局は2世に対する「変な団体で育てられてしまった子供」というイメージを生む。もちろん差別の要因にもなるが、当事者が具体的な差別を体験しなくても、当事者自身がこうしたイメージを意識して外界での生活、自分の生き方、自分の能力に苦手意識を抱かざるを得なくなる可能性もある。  鈴木氏が違和感を表明している「宗教2世ホットライン」の記述には、〈②「カルト」とは否定的なイメージがつきまとう修飾語であり、2世の存在そのものに対して差別的ニュアンスを与えかねないため〉と書かれている。これについて鈴木氏は上記の記事で、「カルト」を差別だとするカルト側の主張と比較し、「カルト」は差別語ではないと主張している。  これにも私は賛同するが、ここで注意が必要なのは、「カルト」という言葉や概念自体が差別であるか否かではなく、実際に当事者に与える影響がどうであるのか、だ。  「宗教2世ホットライン」の文面は、カルトを「差別語だ」と主張してはいない。「2世の存在そのものに対して差別的ニュアンスを与えかねない」として、当事者に与える効果を懸念しているのだ。  カルト集団への批判を意識した第三者による議論や言葉選びがいくら「正論」であったとしても、当事者に対して好ましい影響ばかりとは限らない。ましてや2世が抱えているダメージは心理的・精神的な側面に根深く及んでいる。単なる「当事者のお気持ち」などという類いの話ではなく、当事者に及ぼす効果は決して軽視できない。

2世問題の多様性への対応

 「宗教2世」のメリットはもう1つある。人それぞれで事情が大きく異なる2世問題を幅広くカバーできる。  個々の2世が置かれた状況は、所属する・していた教団、親の信仰や組織への依存の度合い、親や2世自身のパーソナリティや相互の関係次第で、様々だ。これらのうちどれが最も大きく影響しているかも、人によって違う。2世の数だけ違う「2世問題」がある。  実際、私がこれまで取材した2世の中には、確かに所属教団はカルトではあるが、親のパーソナリティにも相当問題があると思えるケースがあった。またカルト的な問題がある団体として名が挙がることが全くない団体でも、親が子供に対して信仰を用いたネグレクトや人格否定的な発言をしており、2世が置かれた状況やダメージが「カルト2世」と何ら変わらないように見えるケースもあった。  この点に関して言えば、「カルト」と「宗教」の区別にこだわりすぎるのも考えものだ。2世問題をカルトの問題だけに特化してしまうと、本来類似の存在として捉えるべき人を取りこぼしてしまう。  仮に「宗教2世ホットライン」が「カルト2世ホットライン」という名称で、カルト側の問題を糾弾する色合いが強い活動だったとしたら。所属教団がカルトだとまでは言えないが親との関係で人権侵害レベルの苦しみを抱えた当事者は、「自分のような存在に目を向けてくれている活動」と捉えて頼ることができるだろうか。「カルトを糾弾したいのではない。自分や、自分に似た境遇の当事者の苦しみをなんとかしたいんだ」という人が、ストレスなく加わることができるだろうか。  「宗教2世ホットライン」は、宗教の種類を問わず「2世」たちが声を上げ、体験や教訓を共有し連帯しようとする、当事者による当事者のための活動だ。その上では、「宗教2世」とした方が幅広い問題や人々をカバーできる。当事者は、典型的な「カルト」の2世と自分を比較して気後れしたりしなくて済む。  このメリットは、「宗教2世」という言葉を使うことについての「宗教2世ホットライン」の説明ではっきり言及されている。 〈③当問題は「カルト」と目される教団以外でも観察されるため〉(「宗教2世ホットライン」サイト内「宗教2世問題とは」)  問題の多様性を踏まえた当事者のための目的意識としては、理にかなっている。
次のページ
当事者は不用意な一般化を目指してはいない
1
2
3