群馬県草津町の「町議リコール」住民投票がはらむ、性被害の事実以前の大きな問題

草津温泉

群馬県の温泉町、草津町で行われた「異常な」住民投票

 11月16日告示、12月6日投開票で、群馬県草津町の新井祥子議員のリコール(辞職)を問う住民投票が行われました。リコールが問われることになったのは、新井祥子議員が黒岩信忠町長から町長室で性被害に遭ったと告発をしたところ、町長が事実無根だと反論。逆に、告発をした新井祥子さんの方が破廉恥な嘘をついて議会の品位を傷つけたとして、懲罰動議が出されて可決。それだけでは終わらず、議長の黒岩卓さんが中心となってリコール運動を開始。必要な数の署名が集まったことから、このたびリコールを問う住民投票が行われることになったのでした。 住民投票看板 草津町の人口は、令和2年12月1日時点で6211人。草津町議会の定数は12で、この町で唯一の女性議員が新井祥子さんでした。この異様とも言える住民投票については既にいくつかのメディアが報じていて、真相に迫ろうと奮闘しているライターもいるようですが、住民投票が行われた12月6日の時点では、どちらが本当のことを言っているのか、住民にはまったく判断がつきませんでした。というのも、裁判の判決が出ているわけでもなければ、警察の捜査が終わっているわけでもないので、当事者以外に真実を知っている人はいないからです。つまり、この住民投票は「憶測」でしか判断できなかったということになります。

「憶測でリコール」が成立する群馬県草津町の闇

 町長からの性被害に遭ったという新井祥子さんの告発は、もし真実だとすると、かなりのインパクトがあります。ただし、黒岩信忠町長はこれを真っ向から否定していて、新井祥子さんに対しては裁判も起こしています。  どのような性被害を受けたのかという新井祥子さんの主張は告発本に書かれているのですが、一方の黒岩信忠町長もメディアのインタビューに堂々と「事実無根だ」と答えていて、町長室のドアは常に開いていたと述べています。  こうなってしまうと、素人にはどちらが本当のことを言っているのか全然わかりません。当事者以外に、誰一人として断定的にモノを言える人がいない。普通は、こんな状態で住民投票が行われることはありません。裁判や警察の捜査で新井祥子さんの嘘がハッキリしたというのであれば、その事実をもってリコールを問うこともあるでしょう。しかし、現時点で新井祥子さんの話が嘘だったと確定させる要素はありません。町長の言っていることが真実だと思えるかどうかという、完全なる「憶測」です。  こうなると、今後の捜査や裁判の判決次第で、新井祥子さんが冤罪で辞めさせられていたんだとわかってしまう可能性が出てきてしまいます。本当はこんな状態で住民投票が行われていること自体、とても恐ろしいことなのです。
次のページ
「町がリコールを主導」する公平性の無さ
1
2
3
4
5