シカゴ大学の経済学者
スティーブン・レヴィット氏が「
人生の重要な意思決定の場面で、自分で決断できない人はどう決断すべきか」という調査を行なった。
そして、この調査のために「
コイントスサイト」というウェブサイトを作った。これは、訪問者が決めかねていることを書き込み、画面上のコインを投げるというものだ。画面上のコインが表が出れば「
実行」、裏が出れば「
実行しない」というメッセージが表示される。
レヴィット氏は、このサイトを通して
転職や
離婚など4000人の意思決定を手伝い、その後、人生がどう変化したか追跡調査を行なった。
その結果、
コインの表裏の結果に従って意思決定をした人が63%も存在しており、悩み解決に向けて
何かしら行動を起こした人の半年後の幸福度が高いということがわかった。
転職をするか悩んでいる場合でも、「転職をする/しない」
どちらを決断したとしても、幸福度は高いということがわかっている。
つまり、
悩み続けるよりも、何かしら行動を起こすことで幸福度は高まるということだ。反対に一番良くないのは、決断をせずに悩み続けることだ。
これらのことから、占い師を頼るなら自分のなかに答えを持たずに行くよりも、自分で
選択肢を考え出したうえで、どれがいいか迷ったときに選択を後押ししてもらうために頼るのがよいだろう。そして、その
選択に基づいて行動を起こすことが重要だ。
たとえば、転職をしようとしている場合、給与がいいが残業が多いA社か、給与はそこそこだが残業が無いB社で悩んでいるとしよう。そうしたときに占い師に相談してどちらか決めてもらい、それを実際に行動に移すのがいいだろう。
結局は
占いだろうが、コイントスだろうが、行動を起こすことが重要である。
答えのない時代だからこそ、
どの選択にも正解は存在しない。悩みがあるならば、悩み続けて可能性の未来を想像するのではなく、一度腹を決めて今この瞬間に集中して全力を尽くすことが、未来の幸福に繋がるはずだ。
【参考文献】
『
最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方』堀田秀吾
<取材・文/山本マサヤ>