欧州ではサッカーに次ぐ人気!? 車上の格闘技「スピードウェイ」の魅力

 ブレーキのないバイクで砂煙を上げながら、時速100km以上のスピードで、肘や膝で押し合いダートトラックを突っ走っていく……。映画『マッドマックス』の話ではない。欧州でサッカーに劣らぬ人気を誇るオートバイ競技「スピードウェイ」だ。

過去には日本製マシンも日本人ライダーもいた

スピードウェイの様子1  日本のモータースポーツファンにはあまり馴染みのない競技だろう。かくいう筆者も初めて動画を観たときは、「NASCARのバイク版みたいなもんでしょ」というのが正直な感想だった。スピードウェイは260〜425mのトラックを約1分程度で4周する競技で、素人目にはドリフトをしながらグルグル回っているようにしか思えない。  しかし、欧州では冒頭で述べたとおりサッカーに次ぐ人気を誇るスポーツで、ファンの熱狂っぷりはそれ以上とも言えるほどだ。実際の試合における迫力、技術性、戦術性においても同じだ。  スタジアムに漂う純メタノール燃料、そして巻き上げられたトラックの砂煙の匂い……。残念ながら、これらを正確に伝えるには筆者の筆力では表現しきれない。そこで今回は、ポーランドの強豪チームのひとつであるアパトル・トルンの監督で、元スピードウェイ・レーサーのトマシュ・バイェルスキ氏に、スピードウェイの魅力について語ってもらった。 「一言でスピードウェイを知らない人に伝えるなら、『アドレナリン』だ。今はほとんど見ないけど、前にはヤマハとかホンダみたいな日本車も走ってたし、日本人の選手もいたね」

100年近い歴史でサッカーに次ぐ人気

スピードウェイの様子2  日本では知られていないため新興スポーツと思ってしまいがちだが、初のスピードウェイの大会は1923年に行われており、実に100年近い歴史がある。アパトルがプレーしているアリーナも、1962年に建設されている。 「強いのは、ポーランドスイスデンマークあたりだね。ポーランドではサッカーの次に人気があるスポーツだよ。一部リーグ(エクストラ・クラサ)所属のサッカーチームがある大都市以外は、スピードウェイのほうが人気なことも少なくない。選手にイケメンが多いから、女性客も多いしね(笑)。俺がスピードウェイの選手になったのも、女にモテたいからさ(スタッフから、『監督、本当のことを話してください……』との声が)。柄の悪い連中もいるサッカーより、家族で楽しめるスポーツだよ」  基本的にはグルグルとトラックを回っていくわけだが、他のモータースポーツとは、何が大きく違うのだろう? 「似てると言われるのはNASCARだよね。ただ、スピードウェイはトラックを準備するのが難しい。トラックの路面にはいろんな成分が混じっていて、それが大きく勝敗を左右するんだ。選手が特に気を遣わなければいけないのは、スタートと最初のコーナーだね。ただ、一流と言われるいい選手は、そこで出遅れても取り戻せるものさ」  細かくされた頁岩花崗岩煉瓦ドロマイトなどが敷き詰められたトラックの調整は、ホームチームの大きなアドバンテージとなる。相手チームには試合前に2名のみ試走が許されるが、グリップの効く位置や加速ポイントを見極めるのは容易ではない。
次のページ
命知らずなスピードウェイ選手だからこそ必要な「恐怖心」
1
2