コロナ禍の「新しい生活様式」。マスク熱中症にも要注意! 連日猛暑で早くも危機

医師が教える熱中症予防策とは?

コロナより怖いマスク熱中症

「水分補給は水や麦茶がいちばんいい」と語る三宅氏。「ただし、運動をする方や汗を多くかく方は、スポーツドリンクを飲むように」

「例年ですと徐々に蒸し暑くなっていく中で、体を動かして夏向きの体になる準備ができますが、今年は準備が十分にできていない人が多い。いきなり日差しのきつい屋外で活動するのは熱中症のリスクが高いので、少しずつ体を慣らしてください。あとは、人のいないところではマスクを外したり、熱中症の予防や対策をまとめた“FIRE”を心がけたりするといいですよ」(三宅氏) <熱中症の応急処置“FIRE”> ▼Fluid(適切な水分補給)  水分補給はこまめに行うのが大事。冷たい飲み物には体の熱を下げる効果もあるので、水筒に入れて持ち歩くといい。熱中症の疑いがあるときは、塩分を定量含んだ経口補水液を摂るといいが、自力で摂れないなら周囲の人や救急搬送を頼ること ▼Icing(体を冷やす)  外出するときは、定期的に体を冷やすことで熱中症を予防できる。日差しが強い日や、気温が高い日は、無理をせずにコンビニやホテルのロビーなどに一時的に避難するのも手。熱中症の疑いがある場合は、衣服を緩めて首筋や脇の下を冷やそう ▼Rest(安静にする)  熱中症の疑いがあるときは、とにかく安静にする必要がある。たとえ症状が回復してきても、すぐに動くのは避けたほうがいい。しばらく安静にした後、明らかに回復してから行動するように。症状が出る前に、適度な休憩を取り入れるのが効果的だ ▼Emergency(救急搬送)  熱中症の疑いがある人の意識がないときは非常に危険な状態。救急車を呼び、患者を涼しい場所に避難させた後、服をゆるめて体を冷やそう。氷嚢を使えるのが理想だが、用意するのが難しいときは、よく冷えた水のペットボトルでも代用できる

肌のトラブルを防ぐためにこの夏、意識の改革を!

 また、熱中症以外にも、暑い日にマスクを着用して過ごすことで、さまざまな肌トラブルに悩まされる可能性もある。 「今年の夏は男性も肌のケアをしたほうがいいでしょう」と語るのは、皮膚科医の赤須玲子氏。女性専門のクリニックの院長を務める赤須氏だが、友人の医師からは男性の相談も増えていると聞いてるそうだ。 「いちばん気をつけたほうがいいのは日焼けですね。マスクを着けていると日焼けはしないと勘違いされている方がいますが、そんなことはありません。仕事などで外出しなければいけないときは、日焼け止めを塗るようにしてください。いろいろ種類はありますが、SPF(紫外線をカットする力)数値が30前後の男性向けのものがオススメ。ふだんから持ち歩いておけば、汗などで日焼け止めが落ちたときも安心です」  また、紫外線散乱剤がコーティングされている、UVカットマスクで日焼け対策をしている方は、意外な落とし穴にご用心を。 「UVカットマスクには洗えるものもありますが、洗うたびにUVカットの効果が弱くなります。10回ほど洗ったマスクは、効果がないと思ったほうがいい」(赤須氏)  さらに長時間マスクを使うと、乾燥して肌荒れなどトラブルも起こる。 「日焼けの原因である紫外線には、皮膚の水分を乾燥させる働きもあります。もともと肌が乾燥しやすいうえに、マスクがこすれたときに肌の角質が取れて乾燥が進んでしまいます。ふだん使っているマスクの種類もチェックしてください。不織布マスクは水分を吸収しやすいので、ほかのマスクよりもケアが必要です」(同)  肌の乾燥を防ぐには、男性も化粧水を使うのがオススメとのこと。日焼け止めと同じく持ち歩いて使うのが理想だが、帰宅時に洗顔して化粧水を塗るだけでも肌の乾燥を防ぐ効果が期待できるそうだ。 「男性用の化粧水もいろいろありますが、水に近いサラサラとしたものを選ぶといいでしょう。ドラッグストアでも購入できますよ」  マスクがこすれることによって、口や顎の周囲に大人のニキビができる可能性も高い。 「大人のニキビは、大きめのマスクを選んでこすれるのを軽減したり、布やコットンなど通気性の高いマスクで蒸れるのを防いだりすると、予防しやすいですよ」(同)  この夏をマスクと乗り切るためには、熱中症や肌トラブルの対策を正しく実践することが重要だ。 【帝京大学医学部教授・三宅康史氏】 帝京大学附属病院の高度救命救急センター長を務める。熱中症に詳しく、『医者が教える熱中症対策』など、多数の著書を執筆している 【赤須医院院長・赤須玲子氏】 ’98年、六本木に美容皮膚医院を開設。長年にわたって、さまざまな女性の肌の悩みを解決してきた。テレビや雑誌などでも活躍 <取材・文/黒田知道 写真/朝日新聞社 時事通信社>
1
2
ハッシュタグ