3秒で起業を決めた。サッカー元日本代表、鈴木啓太の「ネクストキャリア」論

どんな人間になりたいのか。そこから逆算で考える

元日本代表・浦和レッズの鈴木啓太氏

元日本代表・浦和レッズの鈴木啓太氏

――苦しみながらも初となる製品(「AuB BASE(オーブベース)」を年内に発売予定で、大手企業や製薬会社とも共同研究を進めるところまで漕ぎつけました。実績を上げてきた今、セカンドキャリについて考えているアスリートにアドバイスをするとしたら、どんなことでしょうか。 鈴木:まずは自分の現在地を知る、ということが重要だと思います。世界は自分が思っているよりももっともっと広いってことを、早めに知ってもらいたいんですよ。世の中にはほかにも面白い事業がたくさんあって、それを学ぶということですね。そして、そういう仕事をしている人たちがどんな思いでやっているかを学ぶべきです。それによってサッカーの良さを知ることにもつながりますし。まずはそこからスタートだと思います。  やっぱり現役の頃は、サッカーのことに集中しろって言われますし、選手もそうだよなと思うんですね。それで思考停止してしまって他の世界を見ようとしない。でも、誰も責任取ってくれないですからね。そこは自分で考えていかないといけないんです  だから、こうならなきゃいけないっていう枠を一度外して、自分のやりたいことってなんなのよ、というところから逆算して考えることが大切だと思いますね。 ――逆算で考える? 鈴木:アスリートの多くは、たとえば子どもの頃からサッカー選手や野球選手になりたいと思って、そこからの逆算でやってきたと思うんですよ。それをもう一回見つけてほしいんです。ところが一度、夢を叶えてしまうと、これが意外に難しい。  だから今度は「〇〇選手になる」じゃなく、「どんな人間になりたいか」を目標にするといいと思います。そうしたら何をやるべきか、見えてくると思うんです。  僕はビジネスの話をたくさん聞いて、将来はビジネスをしたいと思っていたところに自分のやりたいことがガチっとはまって、腸内細菌の研究事業を始めました。そんなふうに今、興味があるものがあるなら、それがサッカーとどういうふうに結びついているのかも含めて考えて、アスリートととして貢献できることを考えてみる。そして失敗したっていいからまずチャレンジすればいいと思うんですよ。そういうフットワークの軽さが必要だと思う。  というのも、カズさん(横浜FC 三浦知良選手)は別として、サッカー選手はほとんどの場合、職業が変わることになりますからね。しかも今は一般の会社員の方々もキャリアをどんどん変える時代だし、副業もありになっているじゃないですか。アスリートもやりたいことはまずやってみるべきだと思います。 ――最後に、今後の事業展開とか将来設計について教えてください。 鈴木:僕もいずれはスポーツ界とか、サッカー界に戻りたいと思っているんです。でもそれは指導者としてではありません。あるチームのスポンサードをして監督の招致や選手の補強に貢献したり、いっそのことチームを持って運営する側に立ったりと、いろんな道があると思ってます。  そのためにはサッカー界の中にいても、必要な知識や経験ができないし、人間としての幅も広がりませんよね。だから指導者として自分が成長することよりも、外に出てビジネスや経営を学んでいるところです。  まずオーブの事業でアスリートに貢献する製品やサービスを提供しながら事業経験を積んで、それを通じて優秀な指導者を連れてきたり、1つのチームを持つに値する人間の器を身に着けたいと思っているんです。 すずきけいた●サッカー元日本代表。浦和レッズ一筋でプレーを続け、献身的なプレースタイルから、オシムに「水を運ぶ人(チームのために献身的に走るボランチを評しての言葉)」と呼ばれ、強く信頼されていた選手。2015年に「AuB」を起業、選手を引退し、起業家としての「ネクストキャリア」を生き始める。 <取材・文/大島七々三>
1
2