大型グッズショップ、新室内練習場がオープン ハード面でも躍進を目指す西武ライオンズ

12球団最大規模の室内練習場

新室内練習場は12球団最大規模の大きさ

 ファンにとって嬉しい新施設がオープンした一方、今回の改修計画第一弾では選手やスタッフの強化の拠点となる新たな室内練習場「ライオンズ トレーニングセンター」も完成した。  内部には50㎡の内野フィールドエリア、横幅4mのブルペンが5つ、バッティングレーンが4つ設置され、12球団最大級のものとなっている。球団本部長補佐の広池浩司氏はトレーニングセンターについて次のように説明する。 「チームの課題としてピッチャーの育成を最優先に考えています。そのため打撃レーンと、プルペンのレーン数の内訳を検討する際にも、バッティングレーンは旧室内練習場の2倍の4レーンを確保できたので、まず優先すべきはブルペンだと思い、5レーンを確保しました。  間をつめれば6レーン確保することも可能でしたが、必然的にレーン幅が狭くなります。隣の投手を気にせずに、より集中して投球練習ができるように、レーン幅を広く設けられる5レーンにしました」  ブルペンのレーン幅は、4mあり、旧施設と比較して約2倍の幅を設けているという。単に最新設備を導入するだけでなく、将来的な育成計画を見据えた設計となっているのだ。

メットライフドームの環境を再現

 また内野フィールドエリアにはメットライフドームと同じ人工芝が敷かれ、アンツーカ部分が土になっており、試合を行うのと同じ環境で練習できるようになっている。 「当初は、アンツーカの部分も芝にする案がありました。施設管理上は、そのほうが楽ではあります。しかしながら、投内連携やシートバッティング、盗塁練習をするにあたって土をかむ感覚は必要です。いかに実践に近い環境で練習をするかが大事ですし、トレーニングセンターで経験を積んでメットライフドームで、活躍する選手が一人でも多く輩出できるように同じ環境を整えました。  辻発彦監督や松井稼頭央二軍監督からもアンツーカは絶対に確保してほしいと強い希望がありました。早い段階でリクエストがあったので、調整し応えることができました」(広池氏)

メットライフドームの環境を再現した内野フィールドで、バットを振る松井稼頭央二軍監督

 このトレーニングセンターについては、松井稼頭央二軍監督も満足しているようで、若手選手の育成にも一層力が入りそうだ。 「雨の日でも十分な練習ができますし、野手と投手で内野フィールドエリアとバッティング・ブルペンレーンを交互に使うことで効率的なトレーニングができると思います。教える側としてもスゴく楽しみですね」(松井二軍監督)

監督室からはトレーニングセンター内を見下ろすことができる

 新トレーニングセンターには、実際にプレーする選手はもちろん、指導するスタッフにとっても効果的な仕掛けが施されている。 「たとえば監督室からトレーニングセンター内を見ることができる窓を設置しました。また、ミーティングルームや多目的ルームなど、腰を落ち着けてコミュニケーションを十分に図れる場所を設けました」(広池氏)
次のページ 
データ分析の機器も導入
1
2
3