妻にだけ過剰な負荷を強いる、日本の夫婦の非対称性<モラ夫バスターな日々22>

モラ夫にとって結婚とは「俺様専用の女中を得ること」

 文化的社会的規範においても非対称である。  夫への服従を教える「女大学」(おんなだいがく)や良妻賢母主義は存在するが、その逆の「男大学」(おとこだいがく)は存在せず、良い夫を推進する主義もない。  仮に、ある女性が「モラ妻」だとしても、そこには、モラ夫の場合と異なり、社会的文化的規範などの背景事情は存在しない。つまり、夫イジメと妻イジメは、その原因において、全く異なる現象なのである。  なぜ、ここまで非対称なのか。仮に、性別役割分担を前提としても、日本男性の横暴は目に余るというべきである。  女性にとって、結婚とは、幸福な家庭を築くパートナーを得ることである。  ところが、モラ夫にとって、結婚とは、性交渉を含め、俺様の身の回りを世話する俺様専用女性を得ることである。妻は、「俺のおんな」であって、従属物である。  したがって、妻に対しては、俺様の気持ちのよい家庭環境の提供を求める。熱を出して妻が寝込んで、夕食が用意されていないと、舌打ちをし、「役に立たないおんな」と罵るモラ夫までいる。  すなわち、日本男性と日本女性では、結婚に求めるものが違うのである。日本において、生涯未婚率が右肩上がりで、少子高齢化が進むのは、当然の結果というべきである。  なお、モラ男は、結婚により俺様ワールドを手に入れるので、同居や結婚に強い憧れをもっている。  結婚願望が強い男の全てがモラ男とは言い切れないだろうが、かなりの高い確率でモラ男であろう。結婚を男の責任感の現れと捉えるのは極めて危険である。同居、結婚を急かし、或いは、モラ臭のするプロポーズをされた場合、モラ男かどうか観察し、モラ識別眼のある年配者に適切なアドバイスを求めるなどモラチェックが必要である。

妻を日常的に罵倒する夫は、モラ夫です

 さて、冒頭の事例に戻ろう。相談の女性は、自分の家事も完ぺきではないから、ディスられても仕方ないかも知れないと言った。  私は、「いや、それは、違う」と思わず漏らした。妻をディスり続けるのは、自らを支配者、妻を従属者と位置づけ、「俺に仕えて当然」という価値観が夫に深く内在化しているからこそである。  私は、試しに、「あなたをディスる以外には、彼とは、どんな会話をしていますか」と相談者に訊いた。相談者は、若干考え込んでから言った。 「そのほかには会話はありません」  そんなモラ夫と夫婦生活を続けたら、遅かれ早かれ心身を病む。我慢しないで、早く離婚し、経済的自立を目指すのが正解だろう。
弁護士、東京第二弁護士会所属。92年、さつき法律事務所を設立。離婚、相続、ハーグ条約、入管/ビザ、外国人案件等などを主に扱う。コロナによる意識の変化を活動に取り込み、リモート相談、リモート交渉等を積極的に展開している。著書に『入管実務マニュアル』(現代人文社)、『国際結婚マニュアルQ&A』(海風書房)、『アフガニスタンから来たモハメッド君のおはなし~モハメッド君を助けよう~』(つげ書房)。ツイッター(@SatsukiLaw)にてモラ夫の実態を公開中
1
2