「覚せい剤中毒者を火葬にすると黒い骨になる」は本当!? 葬祭系YouTuber主宰が語る「遺体と火葬の本当の話」

葬儀

田舎の写真屋 / PIXTA(ピクスタ)

 人は誰もが死ぬ。しかし、死んだとき、遺体や火葬がどうなるかについてはタブー視されている面もあり、あまり知られることがない。  葬祭系YouTubeチャンネルでも屈指の人気を誇る「葬儀・葬式ch」の主宰、佐藤信顕氏は、そんな現状に違和感を抱き、インターネットでの明瞭な価格公開な価格公開などにいち早く取り組んできた人物だ。  6月に『遺体と火葬のほんとうの話』(二見書房)を上梓したばかりの佐藤氏に、葬儀と火葬にまつわる「本当の話」を直撃してみた。

火葬や葬儀をめぐるデマ

―― 佐藤さんは葬儀社を営みながら、YouTubeで「葬儀・葬式ch」という動画配信を行い、遺体や火葬などの話をわかりやすく伝えています。今回の新刊はこれらの動画配信を一冊にまとめたものです。なぜ遺体や火葬について広く伝えようと思ったのですか。 佐藤信顕氏(以下、佐藤):遺体や火葬は表だって話すにはとても生々しい内容を含んでいるため、あまり多く語られてきませんでした。そもそも火葬場は高度なプライバシーで守られた空間です。火葬場には事故や自殺で家族を亡くしたご遺族も来ますし、隣の火葬炉のお骨が見えることもあるため、撮影も禁止されています。私たちのような葬儀屋の人間でさえ、火葬場の場内で撮影したことはありません。  こうした状況を逆手にとって、火葬や葬儀に関するデマや都市伝説を作り、不安や恐怖を煽っている人たちがいます。そうしたデマを信じ込み、不安を感じている人もたくさんいます。  そこで、私は動画配信で、遺体や火葬などにまつわるデマに立ち向かうような話をすることにしました。書籍の中にもデマにトドメを刺すための話をたっぷり詰め込んでいます。 ―― どのようなデマが広がっているのですか。 佐藤:一番多いのは、お骨の話です。たとえば、覚せい剤をやっていた人を火葬すると、黒い骨になるという話があります。しかし、骨に色がつくのは、基本的には火の回り具合や副葬品や火葬炉の材質の影響です。一緒に燃やした物の金属物質が焼きつき、それが骨についてしまうのです。焼き物などでも金属成分を使った釉薬をかけることで色をつける技法がありますが、それと同じ原理が働くわけです。  また、死産児や腐乱したご遺体は朝一番に火葬することが多いため、火葬場では亡くなった赤ちゃんと腐乱死体が同じように扱われていると言われることがあります。

死産児の火葬が早朝に行われる理由

佐藤:しかし、これにはちゃんとした理由があります。火葬のバーナーの火力は最新型のものだと50万キロカロリーに達します。ものすごい火柱が上がるような、プロ仕様の中華料理のガスバーナーが5万キロカロリーですから、その10倍です。それぐらいの火力がないと、人間をお骨にすることはできないのです。  しかし、赤ちゃんの場合、成人を想定して作られた火力で焼くと、骨が残りません。そこで、火葬炉の温度が上がっていない朝一番に火葬することが多いのです。  他方、腐乱したご遺体の場合、棺から臭気が出て周りの共有スペースに漂ってしまうことがあります。もちろんなるべく臭いが出ないように処置をするのですが、それでも防げないことがあります。そのため、火葬炉が空いている朝一番などに火葬することが多いのです。  このように、火葬の時間帯はそれぞれ異なる理由から決まっています。しかし、単に時間帯が一緒だというだけでデマが作られてしまっているのです。  その他にも、残骨灰(遺体を火葬し、収骨したあとに残る骨や灰などのこと)が農業用の肥料として使われているとか、石膏ボードになっているといったデマも流れています。  しかし、ご遺体は副葬品など様々なものと一緒に火葬されるので、残骨灰には有毒物質が多く含まれています。肥料として使われることなどありえません。残骨灰は業者によって適切に処理され、最終埋葬地に運ばれることになっています。そこできちんと供養もされています。  遺族にとってお骨はかつて家族だったものではなく、形を変えた家族そのものです。家族にとっては我が身の半分と言っていいと思います。だからこそ、お骨が粗末に処分されているのではないかと心配になり、デマに踊らされてしまうのだと思います。みなさんには是非、そのような心配はないということを知ってもらいたいと思います。
次のページ 
葬儀不要論は中国の葬儀改革と同根
1
2


月刊日本2019年8月号

トランプ安保破棄発言 対米自立の好機だ
安倍政権にひれ伏したメディア
なぜダブル選挙は見送られたのか
不平等条約「地位協定」を抜本改正せよ! ―占領体制の継続を許すな!