▶SP版
HOME
政治・経済
社会
国際
科学
カルチャー・スポーツ
ハーバー・ビジネス・オンライン
政治・経済
自衛隊の法的地位を直視しない「自衛隊明記改憲論」は欺瞞である
自衛隊の法的地位を直視しない「自衛隊明記改憲論」は欺瞞である
2019.03.23
志葉玲
バックナンバー
自衛隊に現場で対応させるのには、もう限界がある
南スーダンの首都ジュバで起きた大規模戦闘。このとき、自衛隊は幸い巻き込まれずに済んだが……
岩本教授は「PKO活動に自衛隊を派遣するなら、相応の法整備、制度作りが必要」と語る。 「例えば海難審判所のように、最高裁のもとに自衛隊の事件・事故を扱う専門機関を設けることも可能でしょうし、軍法のような、自衛隊の活動に対応した刑法の整備が必要でしょう。PKO派遣を推進する政府与党も、護憲派の野党も無責任です。改憲も含めたPKO派遣のための法整備・制度設計をするか、あるいは批判も覚悟で一切海外派遣しないか。そうした論議もなく、派遣される自衛隊に現場で対応させるには、もう限界でしょう」 取材・文/志葉 玲 写真/産経新聞社 時事通信社 ― 大至急、[日米地位協定]を改定せよ! ―
志葉玲
戦争と平和、環境、人権etcをテーマに活動するフリージャーナリスト。著書に
『13歳からの環境問題』(かもがわ出版)
、共著に
『原発依存国家』(扶桑社)
、 監修書に
『自衛隊イラク日報』(柏書房)
など。
1
2
前回の記事
裁判権だけじゃない。あまりに不平等な日米地位協定の実態<伊勢崎賢治氏>
2019.03.20
一番最初の記事
前の記事
次の記事
大至急、[日米地位協定]を改定せよ!の一覧へ
ハッシュタグ
 安倍改憲
 安倍政権
 岩本誠吾教授
 憲法改正
 改憲議論
 自民党
 自衛隊
 自衛隊明記
 軍事法廷
Twitterでつぶやく
Facebookでシェア
B!
ブックマークに追加
Tweet
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事
ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ
コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力
頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界
ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>
仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響
漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋
上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法
64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉
再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今
微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望
新着記事をもっと見る