ピエール瀧逮捕にファン騒然。議論を呼ぶ「作品封印」。有名人の不祥事にはどう反応するべきなのか?

人気R&Bミュージシャンが未成年を洗脳

 音楽業界では、人気R&Bミュージシャン、R・ケリーが性的暴行罪で起訴されたことが波紋を呼んでいる。過去にも未成年との淫行疑惑がささやかれてきたR・ケリーだが、決定打となったのは、今年1月に公開されたドキュメンタリー『SURVIVING R. KELLY』だ。  その内容は未成年と結婚、性行為を無断で録画、少女たちを家族から引き離して寝泊まりさせていたといった衝撃的なもの。同番組での関係者たちの生々しい証言がキッカケとなり、R・ケリーは起訴されることとなった。その直後には、セリーヌ・ディオンやレディ・ガガ、チャンス・ザ・ラッパーといった過去にR・ケリーと共演したスターたちが、楽曲の取り下げを訴えている。  R・ケリーに関しては、昨年、性的暴行疑惑に抗議する「#MuteRKelly」というハッシュタグも誕生していた。この抗議運動を受けて、大手ストリーミングサイトSpotifyはプレイリストからR・ケリーの楽曲を削除。しかし、それが検閲行為に当たるのではないかと批判が起こり、のちに「間違っていた」と謝意することとなった。

影響力の大きい人物の場合、存在を無視することは難しい

 日本国内でもファンの多いR・ケリー。ミュージシャンや音楽ライターからも失望や困惑の声が挙がっているが、数多くのミュージシャンに楽曲提供をしているだけでなく、ジャンルの歴史に大きな影響を与えているだけに、その存在を完全に無視することはできないという意見も出ている。  ドキュメンタリーが公開されて、過去の疑惑が取りざたされているのはR・ケリーだけではない。今月3日と4日には、米ケーブルテレビ局HBOでマイケル・ジャクソンの児童虐待疑惑をテーマにした『Leaving Neverland 』なる番組が放送された。  放送前から『ニューヨークタイムズ』が過去の児童虐待疑惑をまとめた記事を掲載、マイケルの遺産管理団体がHBOを訴えるなど話題を呼んでいたが、はたしてどのような決着を迎えるのだろう?
次のページ 
約50年前の人種差別発言が発掘される
1
2
3