中国初、民間ベンチャー開発のロケットが衛星打ち上げに挑戦。驚異的な発展をする中国宇宙ベンチャー

朱雀一号

ランドスペースが打ち上げた「朱雀一号」 (C) Landspace

 中国のベンチャー企業「ランドスペース(Landspace、藍箭航天)」は2018年10月27日、同社が開発した衛星打ち上げ用ロケット「朱雀一号」の、初の打ち上げを実施した。  衛星の軌道投入には失敗したものの、次の打ち上げ、そして事業の成功に向けて、大きな一歩を踏み出した。

ランドスペースと「朱雀一号」

 ランドスペース(Landspace、北京藍箭空間科技有限公司)は、2015年に清華大学発のベンチャーとして設立された。国や民間のベンチャー・キャピタルなどから投資を受け、さらにノルウェー企業からの打ち上げ受注も取り付けるなど、着実な歩みを進めている。 「朱雀一号」は同社が初めて開発した、全長19mの小型ロケットで、地球を回る高度200kmの軌道(地球低軌道)に300kg、地球を南北に回る高度500kmの軌道に200kgの打ち上げ能力をもつ。  今回が朱雀一号にとって初めての打ち上げで、中国国営のテレビ局CCTVの小型衛星「未来」を搭載していた。  ロケットは日本時間27日17時(現地時間16時)に打ち上げられたが、同社の発表によると、衛星を軌道に投入することができず、打ち上げは失敗に終わったという。第1段や第2段の飛行までは正常だったものの、第3段の飛行中にトラブルが起きたとされる。  あらためて宇宙の、そしてロケット開発の難しさを知らしめた形となったが、初の打ち上げで成功の寸前までいったことは大きな成果であり、同社は次の打ち上げ、そして事業の成功に向けて大きな一歩を踏み出した。  ランドスペースはまた、独自に新たなロケットエンジンの開発にも挑んでおり、すでに燃焼試験にまでこぎつけている。このエンジンを使う「朱雀二号」も開発中で、完成すれば「朱雀一号」の約10倍の打ち上げ能力をもつロケットになるという。
次のページ 
わずか3年でロケット開発成功。ランドスペース社はなぜ躍進した?
1
2
3