現場職員は腰痛に悩んでいるのに、介護サポートロボット「Hug」の導入が進まない理由

「Hug」に試乗する高齢者 写真提供:ジェームズ·ライト氏

 介護現場での介護職の労災が増えている。その多くが腰痛だ。日々のルーティンワークの中で、高齢者を抱き上げる際に腰を痛めるケースが多いという。一方で、介護現場は慢性的な人手不足で若い人が集らない。介護する側も高齢化しており、“老老介護”に近い状態が各介護施設で生まれつつある。  そんな状況を打破する救世主として、高齢者の移乗動作をサポートするロボット「Hug」が開発されたが、何故か、現場の職員には今一つ、受け入れられずにいる。介護職員を労災の主要因である「腰痛」から守る筈の「Hug」の導入がなぜ進まないのか? 若手英人ロボット研究者が神奈川県湘南地域の特別擁護老人ホームでの聞き取り調査などを通し、ユニークな視点からの考察を行った。

8割以上が腰痛に苦しむ介護職員はロボット導入をどう見る?

ジェームズ・ライト氏

 香港大学・香港人文社会研究所の博士課程に籍を置くジェームズ・ライト氏は神奈川県湘南地域にある特別擁護老人ホーム(利用者約80人)で移乗サポートロボット「Hug」を中心に介護現場へのロボット導入についての介護職員の意識調査を行った。  同ホームには37人の介護ヘルパー(正職員、パートの比率は半々)がいる。ジェームス氏は2017年3月から5月までの3カ月間、同ホームに週5日通い、すべてのシフトに入り、職員との信頼関係を築いた上で、介護職員の「Hug」に対する思いをインタビューした。    同特養では入居者約80人のうち、49人が移乗の際に何らかのサポートを必要とした。ホームにおける移乗動作をカウントしたところ、24時間で408回の動作が行われたという。試験的に「Hug」を導入する前の17年3月、全介護職員全員に対し行った聞き取り調査によると、86%が何らかの腰痛に苦しんでいると回答した。痛みの激しさを10点満点で聞いたところ、平均4.2の痛みを示す数字が出た。男性職員2人は椎間板ヘルニアに苦しんでいると回答した。  同ホームでは、機器の紹介とトレーニングを兼ね、2016年12月に、20人の介護職員を対象に、「Hug」のデモンストレーションをしている。ライト氏が直後に行った聞き取りによると、デモンストレーションに参加した職員の60%が「Hug」の操作は簡単だと回答し、80%が腰の負担軽減になると回答したものの、利用者が安心して使えるかの問いには僅か15%しか賛同を示さなかった。
次のページ 
Hugを使いたい職員は2割しか……
1
2
3