写真/EPA=時事
テレビのニュースが連日、猛暑を伝えている。「命の危険さえある暑さ」、「不要不急の外出は控えてください」、「危険ですので屋内で待機してください」と、暑さの様子を伝えるアナウンサーたちの声にも悲壮感が漂ってきた。
それもそのはず。なにせ7月に入ってから、熱中症による死者の数は、毎週10人を超え続けているのだという。「命の危険がある」とのニュース原稿は言いすぎでもなんでもない。ここまで犠牲者の数が多ければ、もはやこの暑さは災害と言っていいだろう。
しかし残念なのは、愛知県豊田市で起こった小学一年生の熱中症死亡事故をはじめ、報道される熱中症での死亡事例を見ていると、「防ぎ得たのではないか?」と思える事例が多々あることだ。この暑さは努力や工夫でしのげるものではないと素直に認める。自他の体力を過信しない。事前に予定されていた行事であっても中止する……これらのちょっとした「諦める勇気」さえあれば、多くの犠牲は防げたのではないか。
この「諦める勇気」をいま一番に必要とされているのは、2年後に迫った東京オリンピックの組織委員会ではないか。なにせ次の東京オリンピックの開催期間は、2020年7月24日から8月9日までの17日間。東京がもっとも暑い時期にぴったりと重なる。
報道によると急ピッチで建設の進む国立競技場の外気温はここ最近、常に40℃を超えているという。そんな中に観客を押し込めば、人いきれも加わり気温はさらに上昇するだろう。死人が出てもおかしくない。先日、物は試しにと、オリンピックのマラソンコースに予定されている都心部を歩いてみたが、とてもじゃないが暑さで歩いていられない。国は路面温度を下げる新技術を開発したと息巻くが、こんな状況で走らされるアスリートはたまったものではあるまい。選手生命どころが、生命そのものの危機だ。
やはりここは、「諦める勇気」が必要だ。悪い結果になるのは目に見えている。こんな酷暑で観客を詰め込み、選手に活動させれば死人が出ることなぞ火を見るより明らかだ。確かにここまで物事を進めてきたメンツもあろう。これまでの投資という行きがかりもあろう。だが、ここまで危険性が明らかならば、もはやメンツも行きがかりもないではないか。そんなくだらないものにこだわって、このまま何も手を打たないことは、自殺行為であり、そして同時に殺人に加担するようなものだ。
きっぱりと「東京はその時期、酷暑です。オリンピックにこないでください」ぐらいきっぱりとした声明を出さねば、東京オリンピックは国威発揚どころか、国辱喧伝の場になりかねない。
【菅野完】
1974年、奈良県生まれ。サラリーマンのかたわら、執筆活動を開始。2015年に退職し、「ハーバービジネスオンライン」にて日本会議の淵源を探る「
草の根保守の蠢動」を連載。同連載をまとめた『
日本会議の研究』(扶桑社新書)が第1回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞読者賞を受賞。最近、どこよりも早く森友問題の情報を提供するメルマガが話題(
https://sugano.shop/)
― なんでこんなにアホなのか ―
すがのたもつ●本サイトの連載、「草の根保守の蠢動」をまとめた新書『
日本会議の研究』(扶桑社新書)は第一回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞読者賞に選ばれるなど世間を揺るがせた。メルマガ「菅野完リポート」や月刊誌「ゲゼルシャフト」(
sugano.shop)も注目されている