病原菌だらけの海、漁船が攻撃され壊滅状態の漁業――パレスチナ自治区ガザ“海の封鎖”が引き起こす現実

gazasea0

海水浴に来たガザの子供たち

「パレスチナ自治区ガザ」というと、日本での報道から「物騒で怖いところ」というイメージを持つ人々も多いのではないか。そこはリゾート地のような風光明媚な環境でありながら、海の幸を味わい波打ち際で遊ぶという、日本の人々にとっては当たり前の楽しみですら奪われている。  ガザはイスラエルとエジプトの国境と地中海沿いに位置する、長さ約45km、幅6~10kmの区域。面積は東京23区の半分ほどで、人口は約180万人。米国やイスラエルが敵視するイスラム政党ハマスが2006年1月のパレスチナ自治区の総選挙で勝利し、翌年6月にガザを実効支配したことにより封鎖されている。  ガザの境界部分はコンクリート壁やフェンスで囲われ、「世界最大の牢獄」「天井のない牢獄」と呼ばれることも。封鎖によって物資や人の出入りが厳しく制限されており、その影響による生活環境の悪化が問題となっている。

イスラエルによる封鎖で、ガザの漁業は壊滅状態

gazasea3

レストランの店舗に生け簀があり、陸上で養殖を行っている

 地中海に面するガザの人々は魚料理が大好きで、現地のレストランには海産物専門店もある。以前はガザの漁業は盛んだったが、近年は壊滅的な状況になっている。なぜなら漁師は海岸から6マイル(約9.6km)しか沖に出られないからだ。  しかも実際には、6マイルも沖に出ないうちにイスラエルの軍艦が砲撃してきたり漁師を逮捕したりする。今年2月にも、イスラエル軍の発砲で1人の漁師が死亡した。だから、約3000人のガザの漁師のほとんどは「開店休業」状態なのだ。
gazasea2

ガザの魚料理。肉厚な白身魚で、香ばしい匂いが食欲をそそった

 まったくひどい状況ではあるが、地元ジャーナリストのサミ・アジャラミさんが連れていってくれたレストラン「アルバッハー」は、なんと敷地内に生け簀があり、そこで魚を育てて食材にしているという。「漁が難しいならば陸で魚を育ててしまおう」という、見事なチャレンジだ。
gazasea1

たまたまレストランで同席した、ガザの歌手/リポーターのハディールさん

 さっそくこのレストランで魚料理をいただくことにした。筆者が食べたのは、白身魚の塩焼きにレモンをかけたもので結構美味しかった。アルバッハーは海沿いの風光明媚なところにあり、ガザが封鎖されていなければ観光名所になるのかもしれない。
次のページ 
封鎖の影響で進む海洋汚染
1
2