国による火星探査が勢いを増す一方で、もうひとつの大きなうねりとして、民間企業による火星への挑戦もある。
実業家のイーロン・マスク氏が率いる宇宙企業「スペースX」は2016年、火星に人類を移住させる一大プロジェクトを発表した。2017年にはさらに洗練された計画を発表するとともに、それを実現する巨大ロケットと宇宙船「BFR」の開発がすでに始まっていることが明らかになっている。
マスク氏は早ければ2024年にも火星への有人飛行を始めたいとしている。もちろんそれは楽観的な予測だが、開発が遅れたとしても、2030年前後には、火星へ移民船が飛び立つ光景を目にすることができるかもしれない。
もちろん、それで国による火星探査が意義を失うわけではない。直接お金にはならない科学的な探査は、引き続き国の研究機関が担うことになろう。
むしろ、民間企業の安価なロケットで火星に行きやすくなれば、それだけ観測機器などを手軽に送れるようになり、もしかしたら科学者や研究者が直接現地に赴き、見て触れて探査することもできるかもしれない。
この夏、大接近する火星を眺め、「生きているうちにあそこへ行けるかもしれない」と思いをめぐらせば、実際の距離とともに、心情的な距離も近づき、より身近に感じられることになるかもしれない。
スペースXによる火星移民の想像図 Image Credit: SpaceX
<文/鳥嶋真也>
宇宙開発評論家。宇宙作家クラブ会員。国内外の宇宙開発に関する取材、ニュースや論考の執筆、新聞やテレビ、ラジオでの解説などを行っている。著書に『イーロン・マスク』(共著、洋泉社)など。
Webサイト:
http://kosmograd.info/
Twitter: @Kosmograd_Info(
https://twitter.com/Kosmograd_Info)
【参考】
・News | NASA, ULA Launch Mission to Study How Mars Was Made(
https://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?feature=7114&utm_source=iContact&utm_medium=email&utm_campaign=NASAJPL&utm_content=insight20180505-1)
・Overview | InSight – NASA Mars(
https://mars.nasa.gov/insight/mission/overview/)
・MMX – Martian Moons eXploration(
http://mmx.isas.jaxa.jp/index.html)
・ESA – Robotic Exploration of Mars: ExoMars Mission (2020)(
http://exploration.esa.int/mars/48088-mission-overview/)
・Mars | SpaceX(
http://www.spacex.com/mars)
宇宙開発評論家。宇宙作家クラブ会員。国内外の宇宙開発に関する取材、ニュース記事や論考の執筆などを行っている。新聞やテレビ、ラジオでの解説も多数。
著書に『イーロン・マスク』(共著、洋泉社)があるほか、月刊『軍事研究』誌などでも記事を執筆。
Webサイト:
КОСМОГРАД
Twitter:
@Kosmograd_Info