やりたい業界に足りない部分を探せ! 「ダメリーマン成り上がり道」#2

MCバトルブームでも若手主催の大会は少ない

 なお、その日の大会の優勝者は、後にMCバトルの世界で名を馳せ、現在は『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)でモンスターを務めている崇勲。彼もMC正社員が直接会って出場を依頼したそうだ。 「当時のMCバトルのイベントでは、そうやって出演者を集めようとする人もいなかったし、出演者は『イベントやります』という告知すらしない人が大半でした。それで演者も客も集まらず、『イベントやりましたー』『終わりましたー』みたいなことが多かったですね(笑)」  人に声をかけて出演を依頼する。タイムテーブルを作る。告知をする。「表現したい人」ばかりが集まる世界では、そんなごく普通の作業が立派な仕事として認められ、それができる人が重宝がられたりする。表現に関わる活動で「好きなことを仕事にしたい」と思っていて、その種の能力に長けている人は、MC正社員のように裏方の人間になるというのもひとつの手だろう。  近年、全国各地でMCバトルのイベントが増加しているが、「若い人が主催している大会は意外と少ない」とのことだ。 「若い子の大会も少しずつ増えてるけど、まだまだ少ないです。大きな大会を主催しているのは、ヒップホップの業界に10年以上いるような人が多いんじゃないですかね。近年は全然別のヒップホップのイベントをやってたけど、『MCバトル、流行ってるからやってみようか』みたいなイベントも多い気がします。あとは大手企業がMCバトルの運営に参加していて、主催の人がヒップホップもMCバトルも全然好きじゃないなんてこともある。『もともと広告代理店にいたので、芸能プロダクションからゲストを引っ張ってこれます』とか、『大学のイベサーと一緒に大会やりましょう』とか(苦笑)」  世間的な注目度は高まったものの、本気でMCバトルが好きで、自分で大会を運営する人間はまだまだ少ない。新しく始まってメジャーになった大会は、ベテランラッパーの漢 a.k.a. GAMIが中心となり9sari Groupが主催している『KING OF KINGS』(’15年~)以外にはあまり見当たらないのが現状だ。 「『戦極』や『UMB』、『KOK』、『THE罵倒』みたいなデカい大会を食ってやろうという気合の入ったイベントは少ないですよね。大企業や代理店が絡んだ大会に『はぁ? ふざけんなよ!』と怒っている人にこそ自分で大会を主催してみてほしい。その大会をデカくして、『あっちはダセえけど、オレらが本物だから』って言えばいいと思うんですよ。やっぱり、自分たちは倒されるっていうか、いつかは抜かれないといけないと思います。そうやって次世代が出てこないとMCバトルの業界は続かないし、ヒップホップってそういうものじゃないのかなって」  MCバトルがブームになっている今、運営を志す人間にとっては新規参入の大きなチャンス。資金や発信力ではスポンサー主導のイベントに叶わなくとも、MCバトルへの熱意があれば、草の根で開拓していく余地は充分ある。<構成/古澤誠一郎> 【MC正社員】戦極MCBATTLE主催。自らもラッパーとしてバトルに参戦していたが、運営を中心に活動するようになり、現在のフリースタイルブームの土台を築く
戦極MCBATTLE主催。自らもラッパーとしてバトルに参戦していたが、運営を中心に活動するようになり、現在のフリースタイルブームの土台を築く
1
2