30代の無資格者と、40代の資格取得者はどっちが転職しやすい?

 これまで7000人のキャリア支援を行なってきたヘッドハンター高本尊通です。人材業界では、長らく「35歳転職限界説」というものが存在していました。 バランス しかし、昨今は35歳を超えたビジネスマンにも転職のチャンスは広がっています。今回は、転職と年齢の関係について考察するとともに、昨今の転職市場のトレンドについてお伝えします。

なぜ、35歳が転職限界と言われてきたのか

 転職と年齢には深い関係があります。新卒者の就職活動と、30代の転職活動では、採用企業から求められるものが異なります。  考えるべき要素は2つです。それは「ポテンシャル」と「経験値」。ポテンシャルは、若ければ若いほど高いもの。若ければ「時間」という圧倒的なメリットがありますので、採用企業としても「育てて成果をあげてもらう」という考え方になります。このポテンシャルは、年齢を経るごとに減っていくというのが一般的な見方です。  一方、年齢を経るごとに高まっていくのが「経験値」でしょう。年齢を重ねても、十分な経験値があれば、転職して活躍することは可能です。これまで、「35歳が転職限界年齢」と言われていたのは、基本的に“異業種への”転職の場合を指していました。  異業種に転職するということは、それまでの経験値はほとんど評価されませんから、ポテンシャルで戦うしかない。ここで年齢を重ねてしまっていると、経験値もポテンシャルも不足すると見られ、転職できないという事態に陥りがちだったのです。  過去のキャリアがかえって転職活動において足を引っ張ることもあります。たとえば、「これまでは人事部長だったが、営業の前線で仕事をしたい」と思っても、採用する企業としては、管理職だった人間を営業担当にすることに二の足を踏む、ということがあり得るからです。転職活動をするときには、自身の年齢や経験をしっかり自覚しておくべきでしょう。
次のページ 
転職活動はできるだけ“早く”動くべき理由
1
2