キックボクシング界の“神童”那須川天心選手から学ぶ“メンタルタフネス”

「うちの場合は特に厳しかったというのもありますが、たとえ父親からであっても、叱られたときに言われたことをすべてそのまま受け止めてしまうのはよくないと思っていました。指摘はきちんと聞いた上で、ある程度は受け流すぐらいがちょうどいいんじゃないでしょうか? 深刻に『どうしよう……』と悩まず、『なんとかなるでしょ!』とポジティブに考えるべきです。自分はもともとそういうふうに考えられる脳みそのつくりなので、やっていけているんだと思います。父親にはお前はズル賢いからと言われますが(笑)」

「プロとしての初めての試合は不安と喜びでいうと、不安のが大きかったです。ただ、不安がってもしょうがないので、試合が決まったら覚悟を決めました」と振り返る那須川天心選手

 先日出版された自伝『覚醒』にもあるように、那須川選手は「昔からビビリ屋」だというから驚きだ。「お化け屋敷は大の苦手で、富士急の戦慄迷宮では途中でリタイヤしましたし、道で怖そうな人がいたら絶対に近寄らないようにする」のだとか。そんなビビリ屋の那須川選手が、お互いに「親子でなければできなかった」と振り返るほど厳しかった父親の格闘技指導を乗り越えられたのも、常にポジティブに考えるメンタルタフネスがあったからだろう。

自伝『覚醒』にサインをする那須川天心選手。売れ行き好調で発売5日で増刷がかかったとのこと

 仕事のノルマや上司からのプレッシャーに圧し潰されそうになったとき、那須川選手のメンタルタフネスを思い出してみよう。 <取材・文/赤地 則人 撮影/難波雄史>
1
2