【男の眉毛講座】スタイリングは骨格に合わせないと”情けない顔”になる!
キツイ眉毛をなだらかにしたい場合は、骨格に沿って整えるのが鉄則
その結果・・・
骨格バランスに沿った違和感のない眉毛になりました。男性らしさを残しつつ、穏やかさを表現できています。
ビフォーとの比較画像。
⇒【写真】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=152453
ややわかりにくいかもしれませんが、眉頭に注目していただけると違いがわかると思います。NGバージョンと比較するとさらにわかりやすいでしょう。
ビフォーとアフターの成功バージョン、NGバージョンを並べてみました。何がダメなのか、わかりましたでしょうか?
⇒【写真】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=152456
今回は骨格といったちょっと専門的なお話をさせていただきました。
骨格や筋肉の特徴などなかなかご自身では把握しにくい部分も似合わせには非常に重要なのです。
眉はお顔の額縁といわれるパーツです。
骨格・筋肉を無視した眉をつくってしまうと、お顔全体のパーツバランスまで崩れてしまったり第一印象で違和感を与えてしまいかねません。
サロンでは専門のスタッフがこういった特徴を踏まえながら、他にも毛の質やパーツバランス、髪形やお洋服のお好みやご職業などたくさんのことを加味しながら”あなたに一番似合う眉”をご提案させていただきます。
ぜひ一度プロにお任せください。
※本記事の画像の権利はプラスエイトに帰属します。無断転載・加工および被写体の尊厳を毀損する行為を禁じます。
【佐々木啓介】
1973年生まれ。数々のサロン経営を経て、日本初の男性専門眉毛スタイリングサロン「プラスエイト」を創業、都内で3店舗を展開中だったが予約が殺到しさらに1店舗をオープン。20代はもちろん、50代までの男性ビジネスマンが足しげく通いうサロンとして話題を呼んでいる。 1
2
【無料モニター募集中!】
本連載にご登場いただける男性モニターを募集します。以下のような方は、ぜひご連絡ください。
・眉毛スタイリングはしているものの、イマイチこれでいいのか自信がない
・眉毛を整えたいが、いつも失敗してしまう
・眉毛を整えたことがなく、自分にあったスタイルがわからない
・顔の印象を180度ガラリと変えたい
などなど
顔立ちや骨格に沿った最適な眉毛の整え方、似合う服装、アフターフォローの仕方までプロが直接伝授します。20歳以上で自薦・他薦は問いません(お顔出し必須となります)。場所と所要時間は都内のプラスエイト店舗で1時間ほどになります。編集部までお気軽にご連絡ください。
★投稿フォームはコチラ⇒https://hbol.jp/inquiry(題名に「男の眉毛講座モニター」とご記入のうえお送りください)
ハッシュタグ
