バルセロナ市はなぜ「突入防止用障害物」導入要請を受け入れなかったのか?

 また、コラウ市長がそのように決定した背景には、カタルーニャ自治警察(Mossos d’Esquadra)が障害物を設ける必要がないと判断していたことにも起因している。  ここで筆者が触れなければならないのは、自治警察はスペインの治安機動隊そして国家警察をライバル視しているということである。国家警察と自治警察の業務の多くが重複しているため、自治警察の存在感を州民に誇示するには敢えて国家警察の存在を無視する必要があるのである。  今回の内務省からの上述した要請は、国家警察長官からの自治警察署長に宛てられたものである故に自治警察では尚更素直に受理できない要請なのである。  それを示すかのように、自治警察広報官シャビエル・ポルクナは7月に<「(国家警察が)指摘されたような設置を我々は実施する予定はない。カタルーニャでは具体的に脅威は感知されていないからだ」>と答えていたのである。(参照:「Ok Diario」)  しかし、スペインは警戒レベルが「4」になっている上に、6月にはCIAがラス・ランブラスでテロが起きる可能性があることを通報していた。その点において、自治警察の判断はまったくの誤りだったと言える。  また、今回のテロでラス・ランブラスで<突入したワゴン車は600mも進むことが出来た>という事実を前に専門家の間では警官の存在は全く役に立っていなかったという意見で共通している。更に、専門家が指摘している点は<ワゴン車の運転手がそこから容易に逃走できた>という事実である。そこに居合わせたはずの自治警官は何をしていたのであろうかという疑問が湧くわけである。(参照:「El Mundo」)

市民からの疑問の声も

 ラス・ランブラスには多くのキオスクが存在しているが、事件が起きた当日、その経営者の中にはスペイン国営放送の記者に<「市役所に障害物を設置するように以前から要求していた」>と語ったという。この通りは、両側が車道になっていて、その真ん中に位置している歩道に車がどこからでも突入出来る容易さがあるのである。しかも、この通りは1.2キロの距離があり、そのどの位置からでも簡単にハンドルを切って歩道に突入できる。危険この上無い通りなのである。(参照:「El RETRATO DE HOY」)  自治警察と市役所のテロとの取り組みへの経験の薄さから怠慢を呼び、スペイン内務省警察庁の要請を無視した。その結果が13人の犠牲者と多くの負傷者という結果になった。犠牲者の中には祖父と3歳の孫、オーストラリアの7歳の子供、結婚1周年記念旅行で訪れた夫婦の主人、イタリアの若い父親らが犠牲者となっている。  自治警察は今も治安機動隊と国家警察の協力を請うことなく、ほぼ単独で事件の解明を急いでいる。市長のアダ・コラウは障害物を設置しなかったことに謝罪することもなく、それを設置しなかった言いわけを繰り返しているだけである。 <文/白石和幸>
しらいしかずゆき●スペイン在住の貿易コンサルタント。1973年にスペイン・バレンシアに留学以来、長くスペインで会社経営から現在は貿易コンサルタントに転身
1
2