タイ・チェンマイに夫婦で1カ月滞在すると、いくらかかる?

CC0 PublicDomain

 日本では不動産を借りる場合に、敷金や礼金といった制度があります。  海外でも同様に「デポジット」と呼ばれる支払い保証のための「預かり金」の制度があり、通常はクレジットカードの提示を求められます。施設側がカードのコピーを保管し、チェックアウトの時、何か支払いがあればそのカードにチャージされます。  何も追加の支払い等がなく、現金で支払った場合は、クレジットカードのコピーは破棄され、通常カードに請求が来ることはありませんが、もし「デポジット」として現金を預けた場合、チェックアウトの際に精算され、追加請求もしくは返金されます。当然ながら追加支払いが何もなければ全額が返金されます。  賃貸借契約書は英文になります。内容を自分でチェックできない場合は、友人や弁護士に依頼して確認してもらいましょう。  一番注意すべき項目は解約条項です。「1年間は解約できない」等の条件付きであることが多いので、気を付けましょう。日本に帰国する時期を考慮し、2カ月前の通告義務による解約か、その分の家賃を支払って解約できる契約に変更したりします。  企業の駐在員として海外に住む場合は、きちんと総務部門が対応してくれますが、個人となると自分自身で契約するか、日本語がわかる不動産屋にお願いすることになります。  今回は日本人の多くが住むタイ王国のチェンマイ市の宿泊施設について、私が経験した内容を書いてみましたので、ご覧ください。  ロングステイの宿泊施設では、どんな費用が発生すると思いますか?
次のページ 
チェンマイにロングステイ一ヶ月、いくらかかる?
1
2