トランプに舐められまいと対抗意識を燃やす、仏マクロン大統領の意地

 マクロンというフランス最年少大統領は、思った以上にトランプ大統領を「意識」しているのではないか。  筆者は、最近のマクロン大統領とトランプ大統領の交わりを見る中で、そう考えるようになりました。  ここでいう「意識」とは、存在を意識し、圧倒されないよう、細心の注意を払っているという意味でもあります。  マクロン大統領は、上手に「立場が悪い」トランプ大統領を敵視することで、就任早々、リーダーシップを発揮しています。さらには、長期政権を敷いているベテラン、メルケル首相を仲間に加え、欧州 VS 米英という構図も生み出しています。  まさに15年ぶりともいえる西欧のまとまり。イラク戦争に突っ走るアメリカに対し、西欧諸国が団結して対抗していた時以来です。  今回は、マクロン大統領がどのようにトランプ大統領を「意識」して再威信の注意を払っているのか、最近の3事例を用いて考えてみたいと思います。 1.パリ協定離脱表明後のトランプ大統領への直接的非難、及び、皮肉  1日、トランプ大統領は、パリ協定から離脱することを表明。  画期的な枠組みからの突然の離脱に、世界中から、さらには米国内からも、トランプ大統領に対して厳しい視線が向けられました。  その後、「パリ」協定とあるように、フランスが率先してコメントできる立場にいる状況下で、存在感を示したのがマクロン大統領となります。  マクロン大統領はトランプ大統領の離脱表明後、素早く英語で演説を行いました。演説の中で、トランプ大統領の決断は「間違いだ」と明確に言い切りました。  さらに傑作だったのは演説の最後のセリフ。  マクロン大統領は、「Make our planet great again」(我々の惑星を再び偉大にしよう)と、演説を締めくくっているのです。  そうです、これはトランプ大統領に対する当てつけのセリフなわけです。  トランプ大統領は選挙戦中だけでなく、就任演説でも、「Make America great again」(アメリカを再び偉大にしよう)  という言葉を使っていましたが、マクロン大統領はこれを少し言い換え、アメリカを偉大にする以上に、惑星を偉大にする方が大切だろう、ということを暗に示したわけです。  ストレートに「間違いだ」と批判するにとどまらず、皮肉も込めてのトランプ批判。米国という大国に対し、「全世界」に向けて、なかなか機転の利いた対応をとったといえます。
次のページ 
トランプの握手を強気で握り返す
1
2