潜入!タイの「麻薬更生寺」に行ってみた!

朝5時から仕事などの時間が決められ、18時に国旗を降ろし、瞑想や僧侶の説法を聞いて就寝する

 タイ中央部の端にあるサラブリ県。日本では栃木県や群馬県に当たるこの県にはタイ人に有名な寺がある。麻薬中毒者を受け入れて更生させる「タムグラボーク寺」だ。  この寺院は1957年に僧院として始まった。近隣で修行を終えた僧侶ジャルーン・パーンジャンとジャムルーン・パーンジャンがここで1970年から麻薬中毒患者を受け入れ始め、更生させる施設を設立した。5年後の1975年にその活動が評価され、アジアのノーベル賞とも呼ばれるフィリピンのマグサイサイ賞を受賞。世界にその名を知られるようになった。そして、2012年に僧院から寺院となることが認められた。  現在、この寺では4月のタイ旧正月の期間を除き、常時麻薬中毒患者を受け入れている。  それはタイ人にとどまらない。外国人も同時に懐広く受け入れている。取材時にも白人男性がふたり、白人女性がひとりいた。また、ここで治療を受けた白人の何人かは寺院に残り、ボランティアとして施設の裏方となっている。白人女性のひとりは尼僧にもなっていた。 ⇒【画像】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=134869

僧院としての機能もまだ強く、100人を超える僧侶と尼僧がいる。僧の食事の用意なども麻薬中毒患者やアルコール・タバコ依存症者たちが行う

 ここで暮らし、麻薬中毒患者の面倒を看る僧侶は言う。 「私たちは仏教の教えの元、困窮している人々を受け入れています。ここに来るにはなにもいりません。しかし、自分の意志で今の状況から抜け出したいと強く決心している意志だけは必要です」  ここではタイ伝統医学に基づいた治療法と薬を用意しているが、最終的には個人個人が自分の意志でここに来て、自分から今の自分を捨てて生まれ変わることを望んでいなければならないのだ。
次のページ 
不味すぎる麻薬抜き汁に悶絶必至
1
2
3
4