1万人を面談した産業医が考える「働き方改革」を誰も推進したがらない本当の理由
2017.02.26
有給消化率を改善させた”ある企業”
政府は2020年には有給休暇取得率70%を目標にしています。
その実現のためには、新たな制度を設けるよりもまずは、このことに集中するべきではないでしょうか。実現のために行政にいい具体案がなくても、民間における有給休暇取得率の高い企業の事例をどんどん紹介してくれれば、社員が参考にできるものがあると感じます。
例えば北海道を代表するお菓子「マルセイバターサンド」を製造する「六花亭」は過去20年間、有給取得率が100%です。そこには作業効率の見直し、設備投資による作業時間の短縮、社内旅行を制度化するなどさまざまな施策があったようです。
また、オリックスでは年次有給休暇を連続5日間以上取ると最大5万円の奨励金が出る制度を2017年4月から導入し、有給休暇の取得率を現在の65%から80%以上へ上げることを目指しています。

武神健之氏
|
『不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣』 ストレス解消スキルを専門家が指南! ![]() |
ハッシュタグ