東南アジア版チャンピオンズリーグ「ASEANスーパーリーグ」、来年9月開幕か

実は10年前から予定されていた?

 シンガポールサッカー協会(FAS)の前会長でASL発足のプロジェクトリーダーを務めるザイヌディン・ノルディン氏は、「ASLについて様々な見方や意見があり、反対する人々がいることも承知しいている。しかし、ASEANには6億人以上の人口があり、才能豊かで飛躍を目指している選手が数多くいる。現状ではASEANと世界のビッグリーグの差はあまりにも大きいが、ASLはこの現状を大きく変えるきっかけになるだろう」と発言しており、ASLはシンガポールサッカーの向上にも寄与するとの考えを示している。なおザイヌディン氏は、FASの会長職を今月退任したばかりで、ASL発足後は初代CEOに就任することが確実とみられている。  ASLの計画が初めて明らかにされたのは、東南アジア地域のサッカーが現在ほどの盛り上がりを見せていなかった2005年までさかのぼる。その後、何度も発足を報じられながら、その度に予定が先延ばしされてきた経緯がある。数々の難問をクリアして、今度こそ開幕までこぎつけることはできるだろうか。 <文・四方 健太郎> 経営コンサルティング会社アクセンチュアの日本法人、中国法人での勤務経験後、サッカーW杯南アフリカ大会に出場した32カ国を巡る「世界一蹴の旅」を敢行し、同名の書籍を上梓。帰国後は、HRコンサルティング・教育研修事業、グローバル人材育成の領域にて、日本およびアジア各国での人材育成に従事。教育やスポーツを通じて、アジアおよび世界の発展につながる事業を行う。シンガポール在住。アジアサッカー研究所代表。 <アジアサッカー研究所> 東南アジアを中心としたアジア新興国と日本およびアジアの国々のさらなる発展のために、各国の取り組みをリサーチし、関係者に共有し、さらなる価値を創造していくことを目的として、人材開発とコンサルティング分野など、日本とアジアのサッカー交流を加速させるプロジェクトとして活動している。http://ja.ifaf.asia/
1
2
3