ファストファッションの闇!? BBCがZARAなどの過酷な労働環境を報じる

 この報道にいち早く反論したのがZARAである。同社の親会社のインディテックス(Inditex)は、<BBCがゴアテックスの漂白洗浄工場における労働条件の不規則を報道する以前に、インディテックスは既にそれを検出していた>という。それは商品の安全規準を満たしていないということから、インディテックスでは<今年12月までの6か月間にその改善を義務づけた>。<それが満たされない場合は、この工場はインディテックスの生産工場のリストから外されることになる>と主張している。同社は<シリアのNGO難民支援センターと協力して同社の繊維工場で働く難民の置かれている環境解決に取り組んでいる>こともつけ加えている。(参照:『El Espanol』)  しかし、スペインの労働組合のひとつスペイン労働者委員会(CCOO)はインディテックスと契約している中国の現地工場の労働条件について厳しい評価をしている。  CCOOは、<毎週20-34時間の残業は習慣化しており、ひと月の残業は85-145時間>となっていることに強い憤りを表明しており、<月曜から土曜まで11時間の労働、日曜は8時間、ひと月に休みは2日間、バケーションは15日>、<これは中国の労働条件や国際労働機関が規定している条件を無視したものである>と指摘している。  ただ、CCOOの報告書では、<インディテックスやインダストリオール・グローバル・ユニオン(IndustriALL Global Union)が推し進めている手段を、中国の企業側で労働基準に取り入ようとしないことである>ということや、労働者側にインディテックスが要望していることが伝わっていないことも強調されている。(参照:『Dirigentes』『Economia Digital』)
次のページ 
アジア全域で80万人が働く
1
2
3