▶SP版
HOME
政治・経済
社会
国際
科学
カルチャー・スポーツ
ハーバー・ビジネス・オンライン
社会
戦後60年を過ぎ国内外で1500回以上の演奏会を重ねる「被爆ピアノ」
戦後60年を過ぎ国内外で1500回以上の演奏会を重ねる「被爆ピアノ」
2016.08.27
吉川晃司や原田真二、ハンコックも演奏
2011年、ルワンダで行われた被爆ピアノの演奏会に参加した矢川さん
被爆ピアノの演奏会は、北海道から沖縄まで、さらに米国やアフリカでも行われた。米国での演奏会前、矢川さんはオバマ米国大統領宛に「核兵器のない世界を目指すのなら、被爆ピアノを弾いてほしい」と、手紙を送った。 「何事も最初から諦めず、まずは行動してみないと始まらない」 昔は引っ込み思案だった矢川さんは、そう考える人になっていた。被爆ピアノを通して、一見古くて傷ついたピアノに心をきちんと震わせてくれる、子供や大人たちのみずみずしい感受性にも触れてきていた。広島出身の歌手である吉川晃司や原田真二、米国人ジャズ演奏家のハービー・ハンコックも被爆ピアノを演奏し、矢川さんの活動をたたえてくれた。 「その反面、被爆ピアノに触れた小中学生が、あの年頃の私なら絶対に書けなかった立派な感想文を送ってきてくれて、私は自分の心に巣食っている『どうせ子供だから……』という偏見が恥ずかしいと痛感したんです」(矢川さん)
次のページ
人は何歳になっても変われる
1
2
3
『
世の中への扉 海をわたる被爆ピアノ
』
ピアノと調律師との、奇跡的な出会い。
ハッシュタグ
 原爆
 平和
 戦争
 戦後
 核兵器
 第二次世界大戦
Twitterでつぶやく
Facebookでシェア
B!
ブックマークに追加
Tweet
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事
ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ
コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力
頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界
ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>
仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響
漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋
上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法
64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉
再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今
微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望
新着記事をもっと見る