盛り上がる民泊ビジネスで稼ぐための基礎知識

不動産ビジネスとしていま要注目の「民泊」と「シェアハウス」。その最前線を取材するとともに、驚きの稼ぎをあげる猛者たちを直撃。儲けのヒントを探り出した。貸し会議室など新たな「シェアリング・エコノミー」投資の実例も紹介。副収入が欲しいサラリーマンは必見!

2020~30年に向けて民泊は巨大市場に成長する

長嶋 修氏

長嶋 修氏

 個人が旅行者に空き部屋を有料で貸し出す「民泊」。政府は旅館業法の規制緩和を進め、今年4月から認定制の民泊がスタートした。大ブームとなっている民泊が事実上解禁されたわけだが、なぜこれほど盛り上がっているのか。不動産コンサルタントの長嶋修氏が理由を語る。 「外国人旅行者の急増により需要が格段に増え、投資として儲かるからです。東京都心部で民泊を行って月20日程度稼働すれば、一般的な不動産投資の2倍の売り上げを見込めます」  民泊のやり方は、自宅の一部を貸す、賃貸物件を借りて貸す、投資物件を購入して貸す、などさまざま。集客には世界最大の民泊仲介サイト「Airbnb」を利用する人が大半だ。 「政府は今後さらに民泊の規制緩和を進める構えを見せています。ただ一方で自治体の中には慎重な姿勢や反対するところも少なくない。たとえば東京の場合、台東区や世田谷区などは民泊NG。自治体によって民泊への対応が異なるので注視しておくべきでしょう」  5月、民泊“全面解禁”に向けた政府の動きが報じられた。マンションや戸建て住宅の所有者はネットを通じた簡単な手続きで旅館業法の許可なく部屋を貸し出せたり、現在禁じている住宅地での営業も認めるようにする原案を作成。来年の通常国会に新法を提出するという方針だ。これには訪日外国人観光客の拡大に繋げたい思いがある。  政府はもともと2020年の東京オリンピックまでに年間2000万人の訪日外国人観光客を目標にしていたが、2015年に1900万人超に到達。目標を上方修正して2020年に4000万人、2030年に6000万人を掲げている。その達成には民泊の存在が必要不可欠といえるのだ。 「現状でも、東京や大阪のビジネスホテルは外国人旅行者の予約で埋まっています。ホテルの数があきらかに足りないわけです。年間8000万人超の外国人が訪れるフランスのように、訪日する外国人が現在の2~3倍になってもおかしくない。でも宿泊施設の整備は早急には進まない。そんな状況において、民泊は限りなく大きい市場に成長していくと予測できます」  では、どこで民泊をやるのが賢いのか。稼げるエリアを教えてもらおう。 「鉄板はやはり東京。新宿や渋谷など、外国人に広く知られている都心部のエリアがベストだと思います。ガイドブックに紹介されている東京の観光地の町も狙い目です」  東京は手堅いものの、競争が激化する懸念も。穴場のエリアはどこなのか。 「ズバリ、和歌山です。和歌山県は知事が観光にものすごく力を入れ、外国人を意識して作ったHPも目を引きます。地方でも観光に積極的なエリアなら、民泊需要が高まっていく可能性を秘めている。空き家を安く買って、民泊にするというのもありですね」
次のページ
不動産シェアビジネスは今後さらに拡大していく
1
2
3
4
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会