ナポレオン、徳川家康、エジソン――歴史上の偉人がTEDでプレゼンしたら何を話す?

ナポレオン もし、歴史上の偉人がTEDに登壇したら!? ……みたいな軽妙さだ。  今回取り上げる『退屈な日常を変える 偉人教室』(五百田達成 文響社)は、前書きの説明を引いてしまうと<誰もが名前を知っているような歴史上の偉人たちが、その人生を振り返りながら、自らの言葉で、生き方のヒントを教えてくれる講演会。いわば、偉人によるトークライブです>てな内容の本ということになる。  偉人たちが自身の実績や歩みを語りつつ、仕事観や人生訓、経験則をコンパクトに示してくれる自己啓発書と言えないこともないが、まずは設定というか、“あの偉人が舞台上で大画面をバックにスピーチしている”という立て付けを想像してみるだけでニヤニヤしてしまう知的エンタメとして、素直に楽しみたい一冊だ。  目次を見てみよう。そうそうたるメンツが並んでいる。 ================================== ・本物の自信のつくり方:ナポレオン・ボナパルト ・私がノーベル賞を取れなかった理由:野口英世 ・大物になるための条件:ガイウス・ユリウス・カエサル ・何歳になっても第一線で活躍する方法:徳川家康 ・「努力すれば夢は叶う」はウソ:トーマス・エジソン ・人生は流されるくらいでちょうどいい:近松門左衛門 ・もしも、波風立てずに生きたいのなら:ソクラテス ・「坂本龍馬」を育てた女たち:坂本龍馬 ・命の守り方を教えます:ジェームズ・クック ・器用貧乏になってはいけない:杉田玄白 ・好かれる努力で信頼を勝ち取ろう:ベンジャミン・ディズレーリ ・勝ち続けるための心技体:宮本武蔵 ・学問の使い方:フローレンス・ナイチンゲール ・やりたいことはいつ始めるのが正解?:伊能忠敬 ・女性が最高に輝くための3つのルール:マリー・キュリー ・仕事ってかったるい、と思ったら:ミケランジェロ・ブオナローティ ・自分らしさって何?:マリー・アントワネット ・一つのことを突き詰めてみてわかったこと:葛飾北斎 ・圧倒的な不安や恐怖に打ち克つ方法:藤原道長 ・そんなことで絶望してはいけない:フィンセント・ファン・ゴッホ ・ふつうの主婦だった私が尼将軍になるまで:北条政子 ・絶望からの立ち上がり方:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ・「正しいとは何か」を考える:司馬遷 ・人生とは美しい童話のようなもの:ハンス・クリスチャン・アンデルセン ・本当に大切なものを見つめてみる:一休宗純 ==================================  もはや、それぞれが本のタイトルのようである。もしも、彼ら彼女らが現代に生きていたら、きっとこんなタイトルの新書でも発表していたことだろう。本編の文章も、スピーチ原稿のような仕立てになっている。たとえば、こんな調子。
次のページ
ゴッホがスピーチを!?
1
2
退屈な日常を変える 偉人教室

偉人たちはなぜ人生を全力で駆け抜けることができたのか?

バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会