マイナス金利で億超えトレーダーがJ-REITを買い増し中!

PBRと同じような「NAV倍率」に注目

 資産1.7億円の兼業トレーダー・御発注氏も、マイナス金利発表以降、リートを買ったという。 「すでにマイナス金利が導入されているスイス、スウェーデン、デンマークでは住宅バブルが起きているんです。マイナス金利下での住宅ローンは利息相当額を引いた金額を返済すればよく、ローンを組む人にはメリット。また、国債の利回りがマイナスになっている今、高利回りのリートに金融機関の資金がシフトする可能性もあります。日本でもリートは買われると思い、『SIAリート』『日本リート』『インベスコ・オフィス・ジェイリート』『スターツプロシードリート』を購入しました」  御発注氏は「配当利回り」と「NAV倍率」に注目して銘柄を選択したという。 「NAV倍率とは株でいうPBR(株価純資産倍率)みたいなもので、時価総額が保有不動産の時価(負債を除く)の何倍かを表したもの。『1倍割れ』は保有不動産よりも時価総額が小さい状態で割安とされています。このNAV倍率が1倍以下で、高利回りのものから選びました」  このほかに、御発注氏が着目している選び方があるという。 「現在、日銀は年間900億円ペースでリートを買っていて、買い入れ限度額は発行済み投資口の5%以内でしたが、10%以内へと引き上げられることになりました。これによって、日銀が買い入れているリートがさらに買われる可能性があるので、先回りするのも面白いかもしれません」  では、どのタイミングで買えばいいのか? 「リートは1年に1回くらい公募増資をして資金を調達します。その資金で物件を取得して分配金を増やしていくのですが、株と同じように増資をすると希薄化が嫌気されて下がりやすい。増資で売られた局面はチャンスだと思います」(DAIBOUCHOU氏) ⇒【資料】はコチラ https://hbol.jp/?attachment_id=86007
東証REIT指数の推移

’12年以降、東証REIT指数は右肩上がりを続けている。日銀によるリートの買い入れ枠拡大もあり、底堅い動きが予想される

 また、リート・アナリストの山崎成人氏は東証REIT指数1600割れが買い時と話す。 「金融機関が消去法的にリートを購入し資金が流入しやすいのも事実ですが、かなり割高になりました。今から買うのはリスクが高いでしょう。一方で最近の円高トレンドで外国人法人はリートを売り越しているなど、さまざまな要素が絡み合ってボラティリティが高くなっています。今は様子見で、4月以降、落ち着いて東証REIT指数が1600を割れるようなら、そこが絶好の買い場です」  マイナス金利に日銀の買い入れ枠拡大など、さまざまな追い風があるリート。買い時を見極めればチャンスが多そうだ。

リートの種類と特徴

【住宅型】 マンションやレジデンスなどの住宅が投資対象。景気変動の影響を受けにくく、不景気でも分配金は減りにくい 【オフィス型】 景気変動や企業業績の影響を受けやすい。景気上昇時にはリート価格も分配金も上昇が期待できる 【商業施設型】 郊外型商業施設は契約期間が10~20年と長期も多いが、テナント撤退のリスクや個人消費の影響を受けやすい 【物流施設型】 ネット通販の台頭などもあり、物流施設へのニーズが高まっているが、テナントが退去したときの影響が大きい 【ヘルスケア施設型】 長期間の賃貸借契約を結ぶため、安定した収入、利回りが期待できる。高齢社会でヘルスケア施設の需要も高い 【ホテル型】 景気変動や観光シーズンなどの季節要因で変動しやすい。訪日観光客の恩恵を受けやすいメリットがある
次のページ
億超えトレーダーが買い増したリート
1
2
3
バナー 日本を壊した安倍政権
新着記事

ハーバービジネスオンライン編集部からのお知らせ

政治・経済

コロナ禍でむしろ沁みる「全員悪人」の祭典。映画『ジェントルメン』の魅力

カルチャー・スポーツ

頻発する「検索汚染」とキーワードによる検索の限界

社会

ロンドン再封鎖16週目。最終回・英国社会は「新たな段階」に。<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

国際

仮想通貨は“仮想”な存在なのか? 拡大する現実世界への影響

政治・経済

漫画『進撃の巨人』で政治のエッセンスを。 良質なエンターテイメントは「政治離れ」の処方箋

カルチャー・スポーツ

上司の「応援」なんて部下には響かない!? 今すぐ職場に導入するべきモチベーションアップの方法

社会

64bitへのWindowsの流れ。そして、32bit版Windowsの終焉

社会

再び訪れる「就職氷河期」。縁故優遇政権を終わらせるのは今

政治・経済

微表情研究の世界的権威に聞いた、AI表情分析技術の展望

社会

PDFの生みの親、チャールズ・ゲシキ氏死去。その技術と歴史を振り返る

社会

新年度で登場した「どうしてもソリが合わない同僚」と付き合う方法

社会

マンガでわかる「ウイルスの変異」ってなに?

社会

アンソニー・ホプキンスのオスカー受賞は「番狂わせ」なんかじゃない! 映画『ファーザー』のここが凄い

カルチャー・スポーツ

ネットで話題の「陰謀論チャート」を徹底解説&日本語訳してみた

社会

ロンドン再封鎖15週目。肥満やペットに現れ出したニューノーマル社会の歪み<入江敦彦の『足止め喰らい日記』嫌々乍らReturns>

社会

「ケーキの出前」に「高級ブランドのサブスク」も――コロナ禍のなか「進化」する百貨店

政治・経済

「高度外国人材」という言葉に潜む欺瞞と、日本が搾取し依存する圧倒的多数の外国人労働者の実像とは?

社会