衝撃! ブルーベリーでは結局「目は良くならない」!?
Google検索に「ブルーベリー」というキーワードを打ち込むと、関連キーワードとして「目にいい」というキーワード候補が表示される。こうした事例を挙げるまでもなく、「目にいいフルーツといえばブルーベリー」というイメージはわれわれに刷り込まれている。
しかし、一方で「迷信だ」という話も耳にする。いったいなにが正しいのか……。資料を調べてみると、2007年に東京農業大学の研究チームが発表した「ブルーベリーの眼機能改善効果」という論文に行き着いた。その要旨は以下のとおり。
・ブルーベリーの眼機能に関する研究は、実はほとんどされていない。
・7人の被験者に10gの乾燥ブルーベリーを摂取させ、4時間後に眼機能を評価したが、暗順応時間、視野、流涙量、まばたき回数、自覚所見などに改善なし。
・10人の健康な成人に毎朝7gの乾燥ブルーベリーを21日間摂取させたが、特筆すべき改善項目なし。
・一般的摂取量のブルーベリーでは、明確な眼機能改善効果は確認できず。
……。つまり、ブルーベリーで「目が良くなる」という論拠はないというのだ。その一方で、近縁種のビルベリー(コケモモ)は、”夜間視力”を改善するとも言われ、日本ではブルーベリーとビルベリー(コケモモ)がしばしば混同されている。ということは、日本に伝わった時点で誤解が生じたということか……? と思いきや!
・ビルベリーでもいくつか臨床試験が行われているが、明確な結果は出ていない。
というのが実情のようだ。確かに、ビルベリーに含まれるアントシアニンなどの成分を抽出して行なった実験では視覚機能改善作用など、何らかの効果が得られたという研究結果もある。だが、果実自体に有意な効果は認められていないのが現状だ。
1
2
ハッシュタグ